サントリー響 17年物の違いは
父の日に娘から、サントリーの響をプレゼントしてもらった
のですが、まあ数日で空き瓶と化するわけですね(笑)。
そうしてたら、先日「お父さん、手に入ったよ!」と言って、
響の17年物をまたまた貰っちゃったのでした。
こりゃあ、味わって頂かないとなと、グラスもキッチリ冷凍庫で
冷やしまして、
トクトクとグラスに注ぎこみます。
通常の響と、17年物とは果たしてどのように違うのだろう?と
思いを馳せながら・・・。
普通の響を残しておけば良かった。
飲み比べてみないと、その違いはこの男にはわからないのであり
まして・・・。
いやもしかすると、飲み比べてもわからないかも知れません(笑)。
しかし、これは絶対に違うのだ! 17年の熟成、
酒齢17年以上のグレーン原酒とのブレンドの奏でるハーモニーは
これなのだ、と言い聞かせて頂くのでありました(笑)。
だけど、現実にはその違いが・・・わからない(笑)。
猫に小判とはこのことか。
そして、ツマミは孫の由ちゃんが「オジイチャン、これあげる」と。
何これ?
「ゲームで取ったんだよ」と。
ゲームで取った?
サラミ? 6ピース。
ゲームの景品? 大丈夫かな?
だけど、これは美味かったのですね。
充分におツマミの役割を果たしてくれました(笑)。
響には、更に21年物、30年物ってのがあるようですが、さすがに
そいつは私の喉を通ることは無いでしょうね。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- るぱんの消息パート2(2023.08.14)
- 誕生日は暑く、そして腹も胸も一杯だった(2023.08.09)
- ロードレース5戦目(2023.07.17)
- ひつまぶし de 再会(2023.07.14)
- ニベアはドイツ製だったのだ(2023.06.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ひびきさん、じゃなかった
るぱんさんの言うとおり、飲み比べないと
分かんないですよねぇ〜
でも違うんだろうな・・・
あ、そうそう響きだけにハーモニーですか!?(^^;
投稿: gou | 2016年8月 1日 (月) 22時27分
★★gouさん
コメントありがとうございます。
>ひびきさん、じゃなかった
こだまさんです~。
>るぱんさんの言うとおり、飲み比べないと
>分かんないですよねぇ〜
分からへんねや~。
ボケたんか?
ボケとんねん。
情けない!
情けないねん。
何言うてんねん?
分からへんねん。
投稿: るぱん | 2016年8月 2日 (火) 19時53分
私も呑み比べたことはないですが、経験から・・・たぶん熟成が進むと呑みやすくなる、で、調子に乗って呑んじゃっても二日酔いになりにくくなる・・・ような感じではないかと(笑)
うちには、山崎12年とシーバスリーガル18年の空き瓶があります(笑)
投稿: 幹事長 | 2016年8月 2日 (火) 22時04分
★★幹事長さん
コメントありがとうございます。
>経験から・・・たぶん熟成が進むと呑みやすくな
>る、で、調子に乗って呑んじゃっても二日酔い
>になりにくくなる・・・ような感じではないかと
>(笑)
う~ん、そうなんでしょうかぁ・・・。
どう考えても調子にのって飲んじゃうと
二日酔いになるような(笑)。
投稿: るぱん | 2016年8月 3日 (水) 18時21分