今回の異常事態発生で、最初に点灯した警告灯がバッテリー
のマークであることから、充電機能が作動しなくなったので
はないかと推測。
オルタネーターの故障ですね。
名鉄オートのサービスセンターや、ディーラーに連絡して
状況を聞いてもらうと、90%オルタネーターだろうという
事でしたが、診断してみないと断定はできないと。
診断は車を持ち込まないと出来ないから、レッカー車を手配
しないといけない。
だけど持ち込んで診断してもらった以上、また持ち帰るって
いうわけにもいかないのですよね。
バッテリーはもうダメだろうし、自分で交換出来るからまず
それだけは自分で手配して入荷。
交換してから5年は経過しているので、そろそろですから。
後でわかったのだけど、サイズが少し大きかったけど大丈夫
でしょう。
BOSCH ボッシュ PSIN-7C カルシウムバッテリー PSI 欧州車用高性能バッテリー 74Ah 730A
それからまずサービスセンターで、オルタネーターの部品と、
その交換工賃見積もりだけをもらった。それは快く見積もりを
出してくれました。
だけど車検などの予約が一杯で車の持ち込みは2週間ほど後に
なるって。
それで最寄りのディーラーにも問い合わせてみました。
だけどディーラーでは、サービスの方だったのだけどあまり
気持ちのいい回答はもらえなかったのですね。
E46のオルタネーターの部品代を調べてみないと何とも言え
ないのだが、だいたい10万円、それに諸々で10万円で合計
は20万以上になると。
まあそこまではいいのだけど、ここから「お客様のお車の価値
からすると、それ以上の修理費用を掛けるのは・・・」
だから何だ? オレの車の価値がどうした、お前にわかるのか?
価値の無いBMW車はBMW代理店で修理したくないってこと?
価値、価値観、カチ?そういう話にカチん!っときて電話もカチん
と切ってやった。
いや切りたいところだったけど、「そうですよねぇ~アハハハ。」
と返答(笑)。
仮に20万かかるところに、車の価値以上だから400万、
500万払った方が得なのですよね!
修理に400万、500万かかるって話なら別ですが(笑)。
だけど大切に乗ってる車なのに、そのメーカーのディーラーから
そのように言われるは寂しい感じもするのですね。
まあメーカーじゃなくて代理店の従業員だから色んな考え方の
人がいるわけだし、それも一理ありです。
まあそういう気持ち?の問題もあって、修理はそのディーラー
には出さないことに決定(笑)。
近所も近所、うちの隣に自動車修理工場があって、聞いてみた。
部品持ち込みでもやれますよって。
ただディーラーの見積もり工賃では出来ないという事だったけど、
部品は幹事長さんからの情報で、割安の社外品を手配。
そういうことで、ご近所さんのの修理工場でお願いしました。
一応車を見てもらったのですが、「いやぁ大事に乗られている
んですね。ありがとうございます」って。
一度もお世話になった事もないのに、どういうことでしょう?
社長さんは同世代のようです。車が好きってことで仕事してる?
何だか安心してきました。
しかし、それに引き換え、車の価値からするとだと!・・・。
思い出しただけでムカついてくるあのディーラーのヤツ!(笑)。
まっ、確かに世間からすればオレお車の価値は無いのですけどね。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
←応援クリックお願いします
最近のコメント