せせらぎ街道の紅葉は見ごろでした
日曜日に思い付きでせせらぎ街道を走ってみました。
土曜から絶好の行楽日和などと耳にするので、これは
行楽しないと損をするような気持ちにもなるのですね。
国道41号を北上し下呂を通過、国道257号に入ると
それはもう快走路です。
そうして、かおれトンネル付近まで来ると、山々の景色
は紅葉で美しくなっていくのでありました。
かおれトンネルを通過して、せせらぎ街道に突入するので
すが、近くにパスカル清美という、道の駅?があるので、
そこで一休みしようかと思っていたのですが、駐車場は
満杯でそれだけで渋滞が起きていました。
一度はその行列に並んだのですが、駐車場に入ってしまう
と、やっぱり諦めようと思っても出るに出られなくなって
しまうのではないかと咄嗟に判断し、進路変更。
Uターンして、せせらぎ街道を高山方面に車を向けました。
そこからは、みなさん紅葉の景色を楽しみながらでしょう、
のんびり速度で延々とドライブが続くのでした。
標高約1000mの峠の頂上を境に下りになり、まだまだ
紅葉を楽しみながらのドライブが続きます。
そうして中部縦貫自動車道、高山西ICの手前のななもり
清美という道の駅を折り返し地点としました。
そこで高山ラーメンを食べようと密かに考えていたので。
ところが、そこも駐車場はほぼ満杯で少しだけ並んだのです
が運良くすぐに駐車することが出来たのはいいのですが、
レストランは案の定、待っているお客さんでごった返してい
たのですね。
店内を覗くと全てのテーブル席が埋まっており、ご家族連れ、
ご夫婦? その他グループで昼食を楽しんでおられ、私のよう
な一人孤独な単独アウトロー的な野郎が並んでまで入って、
相席?なんていうのもいいのかも知れないのだけど、そこまで
して高山ラーメンを食べたいわけでもないので即刻計画変更し、
行列も無く軽食を販売している売店で、さら~っとメニューを
見て、飛騨牛入りタコ焼きに即決(笑)。
6個入りで500円でした。
本当に飛騨牛は入っているのだろうな?と少々疑いの念を持ち
ながら口に入れると即座に溶けて無くなってしまうくらいの具
無しで飛騨牛だと思われる肉片が一粒残るのですね(笑)。
なので1個食べるのに数十秒、あっと言う間に6個が胃の中に
溶けて無くなりました(笑)。
だけど多少お昼の空腹を紛らわす事が出来れば、孤独なアウトロー
にはまったく差し支えはないのですね。
また同じように下呂方面に向けて来た道、せせらぎ街道を走るので
ありました。
時折高級輸入車とすれ違うのですが、ランボルギーニの大群も。
全部で軽く1億は越えている、2億にもなりそうな塊が一度に走って
いるのだなーなどと思いながら帰り道の景色を楽しむのでありました。
思い付きのドライブで旬の紅葉を楽しめたのは良かったなあ。
気温は10度前後で外にいると寒くなるのだけどドライブ中の
車内は快適そのもの。
やっぱり、絶好の行楽日和なのでしたね。
しかし、飛騨牛入りとは言っても、タコ焼き6個ではさすがに
お腹が・・・。
下呂まで戻り、舞台峠ドライブインに入ってみました。
午後1時半を過ぎていて、レストランもガラガラ。
前回ここで高山ラーメンを食べたので、今回は山菜そばを。
このドライブインでも、国産車、輸入車に限らないカブリオレ?
オープンな車での集いでの休憩があったようです。
ベンツのオープンや、BMWのZ4はもちろん、3シリーズの
カブリオレ、国産軽自動車の2シーターオープン・・・が一同に
集まっておられました。
う~ん、皆さん何かしらでドライブを楽しまれているのだなあと
思いながら帰路についたのでありました。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 伊勢神宮+ワン(2023.04.26)
- 誕生日記念企画 日帰り昼神温泉~馬籠宿(2022.08.15)
- まずは伊勢神宮(2022.03.11)
- 香港 失踪が頭をよぎった(2019.09.18)
- 香港 トラムに乗ってみた(2019.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
たこ焼きを満喫!?
じゃなくて
紅葉というか黄葉!?
秋を満喫できましたね。
投稿: gou | 2016年11月 8日 (火) 22時22分
★★gouさん
コメントありがとうございます。
>たこ焼きを満喫!?
高山なので出来れば高山ラーメンを満喫した
かったのですけどねぇ。
色々な高山ラーメンがあって、お店によって
も多少は違うと思うので、そのあたりを試し
てみたかったのですが。
>紅葉というか黄葉!?
>秋を満喫できましたね。
まあそうですね。
秋を実感出来るドライブでした。
今年は秋が短くて、一気に冬になってしまい
そうなので。
投稿: るぱん | 2016年11月 9日 (水) 18時41分
今年の夏、東海北陸道郡上八幡ICよりせせらぎ街道へ入って高山へ向かいました。
この頃は新緑が美しかったのですが、今は紅葉が見頃なのですね。舞台峠でお食事されたという事は、お帰りは中津川経由だったのでしょうか。中津川と言えば栗きんとん…
高山ラーメン(中華そば)、昔は「角や」が好きでしたが、現在は少々味が変わってしまいました。無難なところでは「甚五郎らーめん」ですかねえ。
お腹すいた。
投稿: 源 | 2016年11月10日 (木) 10時12分
★★源さん
コメントありがとうございます。
>今年の夏、東海北陸道郡上八幡ICよりせせら
>ぎ街道へ入って高山へ向かいました。
夏のせせらぎ街道もいいですね!
>舞台峠でお食事されたという事は、お帰りは
>中津川経由だったのでしょうか。
加子母から国道256号に入り、白川口に抜け
て国道41号に戻りました。
この白川街道がまた快走路なのです。
>高山ラーメン(中華そば)、昔は「角や」が
>好きでしたが、現在は少々味が変わってしま
>いました。
私もこってり系からさっぱり系に変わってきま
した。
最近は塩ラーメンが食べたいなと。
投稿: るぱん | 2016年11月10日 (木) 19時04分
紅葉ドライブいいですね~^^
応援しておきました。ポチッ
投稿: 矢田@医療職兼業トレーダー | 2016年11月11日 (金) 18時09分
★★矢田@医療職兼業トレーダーさん
コメントありがとうございます。
>紅葉ドライブいいですね~^^
ただ気持ち良く駆け抜けるだけじゃなくて、
紅葉の景色を見ながらのんびりドライブ。
中々いいものでした。
>応援しておきました。ポチッ
応援、ありがとうございます。
トランプさんのおかげで円高?になってくれ
るかと思っていたのですが・・・。
投稿: るぱん | 2016年11月11日 (金) 20時21分