E46 スーパームーンにお願い!
2018年、また新しい年を迎えることが出来ました。感謝。
気持も新たに迎える気満々だったのだけどそれは大晦日
に実家に向う走行中、終息したかと思っていたラジエター
冷却水不足の警告灯がまたしても点灯!
チッ! です。
キャップを新品に交換してからこの警告灯が点灯するまでの
走行距離は、約760キロ。
以前の倍以上にはなってます。
しかし、この距離で減るってことは、やはりどこか別の部分
でも漏れているのだろうな。
まあこれも補充して様子を見ていくことにしようと、ふぅ~、
と思った矢先に新たに別の警告灯が点灯しているのに気付き
ました。
エンジンを掛ける際にキーをオンにすると、走行中に異常が
あると、「こんだけは異常を教えてあげられるけんね」と様々
な警告灯が全部点灯します。
点灯したのは、その中のオイル警告灯。
こいつはキーをオンにした時は、赤く点灯しています。
もちろんエンジンが正常に始動すれば消灯します。
だけど走行中に点灯したその、アラジンの魔法のランプみたい
な形をしたヤツは黄色で、しかも不吉なランプなのだ。
赤の前の注意的な黄信号なのかな?と取説を見たのだけど、
とにかく「こいつが点灯したらディーラーに持って来い」としか
説明が無くて・・・。
ゲージでオイル量を見たけど、適正量入ってることになってま
した。
この黄色い警告灯はしばらくすると消灯して、もう大丈夫かな
と思いかけた頃に、ポヤァ~ンと、「私のこと、忘れちゃダメよ」
みたいに点灯するのですね。
容量に問題ないのなら、油圧?
とか色々考えながら実家で年越し。
新年を向かえ近所の氏神様にお参りに行って・・・。
冷却水は、とりあえず補充。
もちろん水道の水。
この時、気付いたのだけど、ずっとこれまで何度も何度も繰り
返し補充してきてクーラントの濃度は大丈夫なのだろうか?。
確か緑色だったはずだけど、よーく見ると・・・透明。
どうやら、限りなくただの水になってきているようです。
ヤバイ! この冷え込む時期に・・・。
エンジンオイルは記録では前回交換からそろそろ5000キロ
になるので、この正月休み中には交換しよう。
だけど距離は5000キロだけど、期間は5ヶ月以上経過して
ました。
1ヵ月に1000キロも走行しなくなっています。
この距離だと5000キロを待たずに、3000キロくらいで
交換した方がいいのかも知れません。
とにかく、警告灯で終わった2017年だけど、2018年も
E46の介護、看病の年になるのだろうな。
元旦の夜見た、スーパームーンにお願い事。
今年も宜しくお願いします!っと。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
「BMW」カテゴリの記事
- E46 サヨウナラそしてありがとう(2019.09.23)
- E46 故障その後(2019.07.14)
- E46 走行中にエンジン停止!(2019.07.07)
- E46 スマホホルダー(2019.06.24)
- E46 タイヤ交換(リア2本)(2019.06.08)
コメント
アラジンの魔法のランプ、、なんだかやばそうですねぇ…
水まわりは、そろそろ新しいタンクに交換されてもよいのではないかと思います!
私のも水回り交換してから5万キロ超え、まもなく総走行距離も10万に達しそうですが、漏れた冷却水のあとが目立つようになってきました。
壊れる前に全部入れ替えたろかって考えている今日この頃です…(笑)
今年もよろしくお願いします!
投稿: 幹事長 | 2018年1月 2日 (火) 21時39分
★★幹事長さん
コメントありがとうございます。
>壊れる前に全部入れ替えたろかって考えて
>いる今日この頃です…
それが一番いいですよね!
その方が安心して乗り回す事ができますし。
ただ、当方の事情では壊れてから直すってい
う方法、もぐら叩き的ですが、今んところ、
それしか出来なくて(泣)。
間もなく17万キロになりますが、デイサー
ビスみたいなE46ライフになります(笑)。
投稿: るぱん | 2018年1月 3日 (水) 21時44分
私のE91も9年目に突入
12万キロを超えました。
とても他人事とは思えなくなってきてます。
クーラントもオイルも注入必要ですが
私たちにもラーメンでも注入しましょうか!!
ぁっ今年もよろしくですm(_ _)m
投稿: gou | 2018年1月 3日 (水) 22時41分
★★gouさん
コメントありがとうございます。
>私のE91も9年目に突入
>12万キロを超えました。
>とても他人事とは思えなくなってきてます。
こちらは、18年目に突入。
年数は追い越されないにしても、距離だけは
追い越されそうな・・・。
>クーラントもオイルも注入必要ですが
>私たちにもラーメンでも注入しましょう
>か!!
ラーメン注入、いいですね!
近頃はラーメンは塩がいいなと。
>ぁっ今年もよろしくですm(_ _)m
こちらこそ宜しくお願いします!
投稿: るぱん | 2018年1月 3日 (水) 23時01分
あけましておめでとうございます。
オイル関係?量がOKならば圧力?
大したことないと良いですね。
冷却水は、減った分はどこへ行っているのでしょう?
漏れた跡が無いのならば?蒸発している?
謎ですね。。。
投稿: ホシカツ | 2018年1月 4日 (木) 09時24分
★★ホシカツさん
コメントありがとうございます。
>あけましておめでとうございます。
>オイル関係?量がOKならば圧力?
>大したことないと良いですね。
あけましておめでとうございます。
オイル警告灯、大したことないと、
思うことにしました(笑)。
>冷却水は、減った分はどこへ行ってい
>るのでしょう?
キャップ以外のどこからか、少しづつ
漏れているのだと思います。
ダダ漏れじゃなくてジワジワなので漏れ
た冷却水は乾燥してしまったのだと思い
ます。
一気に破裂的な漏れにならなければいいの
ですが・・・。
投稿: るぱん | 2018年1月 4日 (木) 17時47分