« E46 凍結防止のためクーラント補充 | トップページ | 諏訪湖SAで山菜そば&葉わさびそばで腹一杯 »

2018年2月15日 (木)

E46 オイルインスペクション・リセット

前回オイル交換をした頃からエンジンオイル警告灯が時々黄色
に点灯する症状が出始めていたのだけど、これは点灯しても
10秒ほどすると消えるのですね。
 
ほぼ毎日のように点灯するのだけど、やっぱり10秒ほどで
「アタシのこと、覚えてる?」と思わせぶりに言い捨てて消え
てしまうのです。
 
オイルゲージを調べてみても、キッチリ適性な範囲までオイル
は入ってることになっているし、やはりこれはセンサーの異常
なのだと決めつけて、さほど気にならなくなっていたのだけど、
5月には車検が来るのを思い出した。
 
もしも車検中にこの警告灯が点灯してしまったら・・・。
 
約10秒ほど検査員に、「あら?あれなに?ほらほらあれよ」
とあっちの方を指さして、気をそらすというような手段もある
かも知れないのだけど、やっぱり問題あるかなと。
 
そこでバレンタインデーで頂いたチョコを目の前にして、ウィス
キーのお湯割りをチビチビやりながらマジメにその事を考えて
みた。
 
オイルインスペクションという次回までのオイル交換時期を
知らせてくれる表示があるのだけど、ディーラーで交換しなく
なりショップで約5000キロ毎に交換するようになってからは
この最長で25000キロから不規則に徐々に減っていく表示は
ほったらかしで、いつの間にかマイナス6600キロになり、
そのままずっと放置したままだったのを思い出した。
 
01
 
そこで希望的観測マックスなのだけど、もしかするとオイル交換
時期がとっくの昔に過ぎてるから、それを警告してくれていると
いうようなことは無いだろうか?という事になったのだな。
 
そこまでプログラムされているかどうかは別にして、リセットし
てみる手はあるなと思い立ち、自分のブログでリセットした時の
記事を探してみた。
 
それは2011年の9月の記事で、既に7年も前のことでしかも
超簡単と書いてある割には、いい加減なものだったのだけどそれ
を頭に入れて、ウィスキーのお湯割りを一口多目に含んで駐車場
に行ったのでありました。
 
早速、オドメーターのボタンを押したままキーをオン。
 
引き続き、何とやらが出たらボタンを離して、更に・・・。
 
自分の記事に書いてあった通りにしたのだけど、出来ません。
 
「この野郎、いい加減な記事を書きやがって」と自分の記事を
罵りながら何度もやり直してポコポコとオドメーターのボタンを
押したりキーをオンにしたりしているうちにオンボードの表示が
全部点灯したり、よく見えないのでスモールランプを点けたりし
てたら、スモールの状態でヘッドライトが点きっぱなしになった
り、しまいにスピードメーターもタコメーターも針がメーターを
振り切ったり、とんでもないことになってきた。
 
02
 
03
 
もう諦めかけて、再度やってみたら出ました!
 
オイルサービス 25000キロ!
 
リセット完了!
 
04
 
今後のために、このリセット方法を明確に記事に残そうと思った
のだけど、投げやりダメもと的な乱打戦法だったためにそいつは
また次回、落ち着いてからにすることに。
 
部屋に戻って、ようやくバレンタインチョコの封を一つづつ開け
て味見をしながら、引き続きウィスキーのお湯割りを、ようやく
落ち着いた気分で味わうことが出来たのでありました。
 
05
 
まあオイル警告灯がこれで解決したかどうかはわからないけと、
とりあえず、やれるだけの事はやったのだな。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

|

« E46 凍結防止のためクーラント補充 | トップページ | 諏訪湖SAで山菜そば&葉わさびそばで腹一杯 »

BMW」カテゴリの記事

コメント

文面から想像するに・・・。
るぱんさんの慌てぶりがみて取れますね。(笑)

全点灯してメーター類の点検か何かされたんですよね・・・

プッ・・・・(^^;
申し訳ありません。

で?警告灯は?どうなりました?(笑)m(__)m

投稿: hotchocolate | 2018年2月15日 (木) 22時54分

エンジン始動後10秒~15秒ほど警告灯の点灯が続くという症状は、私のときと同様です。
こうなればオイルレベルセンサーを交換するしかないと思います。
OEMなら半額で入手できますよ。
http://blog.livedoor.jp/bmw3e46/search?q=%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC

リセットについては全文字が点灯するなんてすごいことになっていましたね。
私も3か月前に自分でリセットしました。
http://blog.livedoor.jp/bmw3e46/archives/1068826716.html

投稿: ビッキー | 2018年2月16日 (金) 14時43分

★★hotchocolateさん

コメントありがとうございます。

>文面から想像するに・・・。
>るぱんさんの慌てぶりがみて取れますね。(笑)

慌てたというより、ついに壊れてしまったのか
と思うと同時に、どうにでもなれという投げ
やりな気分でした。

>で?警告灯は?どうなりました?(笑)m(__)

無事に翌々日の夜、点灯しました。
世の中そんなに甘くないってなもんで。
あ~あ、です(笑)。

投稿: るぱん | 2018年2月17日 (土) 17時35分

★★ビッキーさん

コメントありがとうございます。

>こうなればオイルレベルセンサーを交換する
>しかないと思います。
>OEMなら半額で入手できますよ。

情報ありがとうございます。
やはりセンサーの不具合のようです。
また点灯しましたので。
ゲージがあるからセンサー無くても良かった
のに、って思ってしまいます。

>私も3か月前に自分でリセットしました。

マイナス表示されるのは、あまり気分よくな
いです。
今後はマイナスになる前にリセットしようと
は思っているのですが。

投稿: るぱん | 2018年2月17日 (土) 17時44分

警告灯は、心臓に悪くて
原因が分からないと厄介ですね。
思い付くことを試して、これがダメなら
これでって、消去法でいくしかないですかね。

やっぱりモテるダンディは違いますね
バレンタイン
たくさんもらえていあなぁぁぁ(-.-)y-., o O

投稿: gou | 2018年2月20日 (火) 12時24分

★★gouさん

コメントありがとうございます。

>警告灯は、心臓に悪くて
>原因が分からないと厄介ですね。

もう車齢18年目なので、ある程度は仕方ない
と思ってます。逆にこの車齢で警告灯が点灯し
ないと、センサー自体が大丈夫なのだろうか?
と心配になるかも知れません(笑)。

余裕があればDで診断してもらって純正品、
って事も可能ですが、金額によっては逆にD
からお車の価値以上のお金を掛けるのは、ど
うかと思いますが、なんてカチんと来ること
を言われるし・・・。

先日Dに行って来場記念品もらってきました
よ! こりゃええわ(笑)。

>やっぱりモテるダンディは違いますね
>バレンタイン
>たくさんもらえていあなぁぁぁ(-.-)y

モテるとかダンディとか無縁なのは確かです
が、家族親戚関係と職場の完全無欠の義理チ
ョコなのですが、貰うと嬉しいですね。
だけど同時にホワイトデーの出費が(泣)。

投稿: るぱん | 2018年2月20日 (火) 19時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: E46 オイルインスペクション・リセット:

« E46 凍結防止のためクーラント補充 | トップページ | 諏訪湖SAで山菜そば&葉わさびそばで腹一杯 »