珍しく義母と娘と孫の由ちゃんと一緒にランチを食べに出た。
インド・ネパール料理だとかでお店は現地の人がやってるので
本格的なものだと思う。
たまに娘がテイクアウトでナンとカレーを買ってきてくれて
食べた事があるのだけど、それは美味いのですね。
ボク以外はお店で何度か食べた事があるようなのだけど、ボク
は初体験なのでありました。
娘の話では混んでたら無理だからねと言われてたのだけど、お昼
の時間帯を少し過ぎていたので彼女達としては、いつもの席が確
保できたようです。
4人用テーブルが4つと、2人用が1つに、1人用が1つなのだ
けどお店の両端のテーブルだけ壁側のシートが長いので、余裕が
あるのだけど、そのテーブルでした。
彼女らは早速それぞれの注文を選んでいるようだけど、ボクには
何がなんだか(笑)。
とにかくAセットのランチメニューで、数あるカレーから選んで
ライスかナンをチョイスできるらしい。
サラダとスープ、ドリンクが付いて、更にナン、ライスはおかわ
りOKで、880円。
Bセットは更に唐揚げか何か一品付いているようだった。
彼女らはあらかじめ決まっているらしく、由ちゃんとお婆ちゃん
はチキンカレーとナン。
娘は今回はマトンカレーにしようとしたのだけど、そいつはセッ
トメニューでは選べなくて、キーマカレーでライス。
ボクは、バターという単語にビビっと来ていて迷わず、バターチ
キンマサラってのにしたのだけど、こいつも単品でしか注文出来
なくて慌てて、グリーンカレー(ホウレン草&チキン)にした。
オーダーを取ってくれるオジサン、いやお兄さんかも知れない人
は、やはりアチラの方なのでメモする伝票を見てないと、ややこ
しい注文の時は間違って伝わりそうなのですね。
実際、娘が「あっ、それはチキンでナンだから」と訂正してもら
ってました。
注文すると、ほどなくしてまずスープが出てきます。
この味がまたボクにとってはいい感じでしたなぁ。
そこからしばらく待ちます。
厨房ではナンを空中で回してるようなのが見えた。
時間は掛かるけど、うんうん、注文を受けてから作っているのだ
な、作り置きじゃないらしいのが待つのも苦にならないのです。
そうしてプレートまでホッカホカの状態で運ばれてきました。
ボクの注文はグリーンカレーなのでグリーンだけど、皆のは
キッパリとカレーです!という黄色でした。
それにしても、このナンの大きさは、食べきれるのだろうか?と
いう不安もあって、とてもお代わりなんか出来そうにないのだ。
実際、腹一杯でした。だけどカレーは残るのですね。
一応、カレーも単体で胃に押し込んだのだけど。
そして、ドリンクで選んだアイスコーヒーを飲んで終了。
他の3人は、マンゴジュース?とオレンジジュース。
それにしても、早くも4月から4年生になる孫の由ちゃんは、
あのナンをペロリと平らげ、お婆ちゃんの残したナンも食べて
しまったのには、体はまだ小さいのに大きくなったのだなあと
少しだけ何だか寂しさ交じりの歓びを感じたりしたのでした。

にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
←応援クリックお願いします
最近のコメント