« 恐怖におののく誕生日 余命2年 | トップページ | E46 スタディ名古屋ベイで点検を受けてみました。 »

2018年8月30日 (木)

夏の思い出 巨大イワナは美味かった

お盆にお墓参りに行ったのだけど、そこには親戚が沢山
あって母親の妹の家の池にイワナが沢山泳いでいるのを
だいぶ前に見た記憶があり、ついでにそのイワナを取ら
せてもらおうと孫の由君を誘ったところ、「行く!行く!」
と嬉しい返事。
だけど、肝心の先方に連絡したところ叔父も叔母も「あん
なもん、取れるもんか」と言われ、まあ取れるもんなら、
取ってみろ!みたいな挑戦的なものだったのですね。
で、まあお墓参りのあとに、山の中の親戚の家に行き、
池を見たのですが、私の記憶では鮎程度のイワナがイワシ
の大群のように泳いでいたのをは大違いで、だいぶ成長
していて巨大化していたのでした。
そして数も少なめ。
鯉もいました。
しかも池はネットの柵で覆われていて、タモを使うにも
間違うと池に落ちてしまいそうです。
が、しかし小雨にも関わらず、折角来たのだし、その場でも
言われたのだけど、「取れるもんか!」という叔父の言葉に
奮起したのでありました。

01

02

03

やはりそう簡単にイワナを取ることは出来ませんでした。
エサでおびき寄せ、まずは私が1匹ゲット!
そいつに触発されたか、70歳過ぎの叔父が由君がやりたい
のに「俺もやるぞ!」みたいなヤル気が全身から漲ったよう
で夢中になり、やがて1匹ゲット。
どうやらそれで面目が保てたのか、草刈に行ってしまったの
でありますね(笑)。
さあ、由君が取れないと、やっぱり本命だから可哀そうだし
だけど、タモで、あのイワナはかなり難しそうだから、残念
だなあと、1人で格闘している由君を見ながら叔母と久し振
りに色々と話をしていたのですね。
時おり、「あ~、難しいわ、もうちょっとだったのに」とか
悔しそうな由君の声を聞きながら、更に叔母と親戚の人の話
やらしているうちに・・・。
「オジイチャン!、取れたー!」

04

嬉しかったですね、1人だけ取れなかったなんて事になら
なくて、本当に良かったです。
それにしても、この成長したイワナはデカイのですね。
40センチに届きそうで、私の想像していた鮎サイズとは
大違いなのでありました。

05

結局3匹をゲットし、1匹は帰りに母の実家に立ち寄り、
お裾分けし、2匹は自宅で塩焼きにしました。

06

叔母から聞いたのだけど、腹に味噌を詰めて焼いたのも美味
かったのですね。
それにしても、由君が自分で取れて良かった、良かった。
叔母も「さすが鯛を釣るだけのことある」と褒めてくれたし、
喜んでくれました。
叔父と叔母から由君にお小遣いまで貰って、「また来いよ!」
と言ってもらえて由君も大満足なのでありました。
だからかどうか、帰りにタモとイワナ3匹入った思いクーラー
ボックスだけど、持つのはタモじゃなくクーラーボックスだ
たのですね(笑)

07

それにしても、イワナってこんなに大きくなるんですね。
とにかく由君が取れて良かった。
味も大味かと思ったら、そうでもなく美味かった。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

|

« 恐怖におののく誕生日 余命2年 | トップページ | E46 スタディ名古屋ベイで点検を受けてみました。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんなでっかいイワナは見たことないです!

腹に味噌をつめて焼くのもおいしそうですね。
私のお勧めは、その辺に生えている(と思う)フキの葉に味噌を塗って、これでイワナを包んで、さらにアルミホイルで包んで熾火でゆっくり焼くのが旨いですよ。

投稿: 源 | 2018年8月30日 (木) 22時24分

すごい大きさですね。
以前北海道の川で30センチくらいのを釣ったときでさえ
ビックリでしたから。
エサがたっぷりでいい環境なのだと思います。
美味しそうです。

投稿: ORION | 2018年8月31日 (金) 08時30分

ほんとに大きなイワナですね。こんなのが生息しているとは、よほど環境がいいのでしょうね。
いつもこのブログを拝見しているのは、私も25年以上BMに乗っているからですが、E36→E87→E84と乗り継いで、今年の1月からF20です。
車を動かすは月に2度くらいですが、あと半年で定年退職ですので、ドライブを退職後の楽しみにしたいところです。

投稿: たらき | 2018年8月31日 (金) 18時43分

★★源さん

コメントありがとうございます。

>こんなでっかいイワナは見たことないです!

私も池で見た時、イワナじゃなくて違う魚だと
思いました。
聞くところによると、もっと大きくなるそうで
す。

>私のお勧めは、その辺に生えている(と思
>う)フキの葉に味噌を塗って、これでイワ
>ナを包んで、さらにアルミホイルで包んで
>熾火でゆっくり焼くのが旨いですよ。

それも美味しそうですね。
また親戚で取らせてもらえたら、今度はその
フキの葉味噌包み焼き?を試してみたいと思
います!


投稿: るぱん | 2018年8月31日 (金) 19時30分

★★ORIONさん

コメントありがとうございます。

>すごい大きさですね。
>以前北海道の川で30センチくらいのを釣った
>ときでさえビックリでしたから。

川釣りですか!ってことは天然物ですね。
天然で30センチは身が締まっていてい
そうで、旨そうです!
そいつは、どうやって食べたのでしょうか?

>エサがたっぷりでいい環境なのだと思いま
>す。

叔父が稚魚を大量に池に入れて、餌をやって
いたそうです。
私がイワシの群れのように見たのは、丁度い
い鮎サイズに成長した頃の記憶だと思います。

餌と撒くとイワシもさることながら、コイも
負けじと食べるらしく、大きくなったところ
でコイを取って食べたそうですが、油だらけ
だったそうです(笑)。


投稿: るぱん | 2018年8月31日 (金) 19時39分

★★たらきさん

コメントありがとうございます。

>ほんとに大きなイワナですね。こんなのが
>生息しているとは、よほど環境がいいので
>しょうね。

叔父が自宅の池に稚魚を大量に入れて餌を与
えて何年になったかってところです。
池の周りの画像を見てもわかるとおり、叔父
の家はだいぶんな山の中で、池の水も山水。

大自然の中という環境です。
私としては、別荘のような雰囲気がしていて
娘や孫は気に入っているのですが、冬に雪で
も降った日には孤立してしまいそうな山の上
なのです(笑)。

>いつもこのブログを拝見しているのは、私
>も25年以上BMに乗っているからですが、
>E36→E87→E84と乗り継いで、今年の1月か
>らF20です。

ずっとBMなんですね。

私はまだBMには15年にも満たないくらい
だと思います。
最初は何も知らずに友人から買った、E38
だったのですが、帰国してからこれまた何も
勉強せずに中古のE46。
BMはみんなE38(735i)と同じ装備
を持ってるものだと思ってたくらい無知だっ
たので、買ってから無い装備について車屋さ
んに、これ付いてないんだけど、って聞いた
ら、7とは全然違いますよと言われ(汗)。

まあそれでもBMWの基本的魅力には満足し
ているので、こうして修繕しては乗り続けて
いるわけです。
買い替えれないってのが本音ですが(笑)。

>車を動かすは月に2度くらいですが、あと
>半年で定年退職ですので、ドライブを退職
>後の楽しみにしたいところです。

私も楽しみのトップがドライブです。
なぜかドライブしてるだけで、幸せな気持ち
になれるのです。
それも愛車ならなおさらですね!


投稿: るぱん | 2018年8月31日 (金) 20時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏の思い出 巨大イワナは美味かった:

« 恐怖におののく誕生日 余命2年 | トップページ | E46 スタディ名古屋ベイで点検を受けてみました。 »