« プレゼントはこれで良かったのだろうか? | トップページ | 重ねた悪事もこれまでか。 »

2019年3月31日 (日)

リボルバー・リリー

ついに風邪をひいてしまったようで、だいぶ良くはなってき


たのだけど、もう2週間くらいになるのですね。


折角日没時刻も18時を過ぎた頃になり陽が長くなってきて


少しは春らしくなってきたというのに。

01


熱は出ない(と思う)のだけど鼻水と咳、それに頭がクラク


ラしてだるくて仕方ない。


こういう時はとにかく(酒飲んで)早く布団に入って寝るの


が一番なのだと、そうしていたのだけど長引いているのです。


風邪をひいた頃に新聞の広告欄で見付けてしまった「大藪春彦


賞」受賞作という文字。


大藪春彦作品は全て読破したはず。「汚れた英雄」が一番最初


で、そこからはむさぼるように片っ端から読んだ。


大藪春彦氏は1996年に61歳で亡くなっているので読みか


けた頃にはもう新作は出ていないから読破してしまうと、少し


困ったのだけどその後は、大沢在昌とかまあ一応ハードボイル


ド系を軸に、横山秀夫、「亡国のイージス」の福井晴敏とかを


読んでいたのだけど、ある日幹事長さんに「これ面白いですよ」


と勧められて、池井戸潤の「半沢直樹」シリーズを読んだらその


直後にドラマ化された。そして何故かもう読んでないのですね。


それで小説という分野から遠のいていたのだけど、目に止まって


しまったのです。大藪春彦賞受賞作。


帝国陸軍1,000人 vs 2人、激アツ注意!と書いてある


し(笑)。しかも3年間に50人超の殺害に関与した冷徹非情な


美しき諜報員、ってことは主人公は大藪春彦風に言えば「女豹」


という事になるのですね。

 

リボルバー・リリー (講談社文庫) [ 長浦 京 ]

 


速攻で本屋さんに走り夜な夜な読む事になってしまい、折角早く


布団に入っても寝るのは普段と変わらず睡眠で風邪を治すという


作戦は見事に失敗している。

02


本来ならこういうのはイッキに朝まで読んでしまいたいのだけど


そうすると楽しみもイッキに一晩二晩で終わってしまうことにな


るからチビチビと(笑)。


そうして半分を過ぎた頃にだんだん読み終えてしまった後の楽し


みが無くなってしまうという不安が少し出てきた頃に、またまた


新聞の広告欄に発見!


小室直樹「究極の三島論」待望の親書化!という文字。

 

三島由紀夫が復活する新書版 [ 小室直樹 ]

 


小室直樹氏も2010年に77歳で亡くなられているので新刊は


もう出ないのだけど、こちらは全ての著書を読んではいなくて、


「悪の民主主義」とか「国民のための戦争と平和」とか、まだ


数冊しか読んでいないので楽しみなのだ。


しかし本屋さんで眺めていても中々「小室直樹」氏の著書があま


り見付からないのですね。


こちらは法学博士であるから小説ではないので、法学、社会学、


政治学と中々勉強になるのであります。

03


ってことで早速本屋さんに行ったのだけど、待望の親書化!と


出ていたのに見付からない。2日前に発売されたばかりなのに


見付からない。売り切れ?


店員さんに聞いて在庫が1冊あるはずと探してくれて手に入れ


たのでありました。


これで「リボルバー・リリー」を読み終えても、小室直樹著、


「三島由紀夫が復活する」が楽しませてくれるのだとひとまず


安心することが出来たのだな。

04


明日は膵臓のエコー検査と血液検査・・・。


膵臓、だいぶ悪くなっているのだろうな・・・。


こちらはだいぶん心配だけど仕方ない。

 

 

 

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

 

 

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

 

 

 

 

|

« プレゼントはこれで良かったのだろうか? | トップページ | 重ねた悪事もこれまでか。 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

リボルバー・リリー、面白そうですね。
機会があったら、読んでみます。(^^;
三島由紀夫の方は・・・・
人を評する?本は、あまり読みません。
描いた人の観方によって180度変わりますからね、人物像が。
加来耕三の「坂本龍馬の正体」は今度買って読んでみようかとは思っています。
今までの龍馬像を壊すような内容なので(笑)
現在は、半沢直樹ではありませんが、池井戸潤の空飛ぶ何チャラを読んでます。

風邪は早く治しといたほうがいいですよ。
万病のもと・・・・ですから。

投稿: hotchocolate | 2019年4月 1日 (月) 22時15分

御無沙汰しております
身のまわりも落ち着いてきて、まだ連日ではないですが、ようやくパソコンでネット俳諧できる程度にまで落ち着いてきました(笑)

「リボルバー・リリー」っすか、私も本屋で探してみます
そうそう私もるぱん様の影響で大沢在昌、結構読んでますよ、今手元に「極悪専用」ってのがあります!
あと最近ハマってるのはビーバップハイスクールの木内一裕の作品っす、これイチオシしです

で、体調、大丈夫ですか?
またそっち方面でも出動しようかと思っておりますのでよろしくお願いします!


投稿: 幹事長 | 2019年4月 2日 (火) 21時04分

★★hotchocolateさん

コメントありがとうございます。

>風邪は早く治しといたほうがいいですよ。
>万病のもと・・・・ですから。

3週目に突入してから、ほぼ治ったような
感じで楽になってきたところです。

がしかし、血液検査の結果が!
病院から呼び出しの連絡を受け・・・。
最悪の結果で・・・。

入院は何とかこの日は拒否して来週再度、
血液検査です。
結果次第では・・・。

投稿: るぱん | 2019年4月 3日 (水) 21時15分

★★幹事長さん

コメントありがとうございます。

>そうそう私もるぱん様の影響で大沢在昌、
>結構読んでますよ

そうでしたか!
大沢在昌も既読の本を買わないようにリスト
を作って買って読んでましたが、大藪春彦ほ
ど残酷な描写は少ないのですよね。

>で、体調、大丈夫ですか?

自覚症状は無いのですが、血液検査の結果
が最悪で、基準値の10倍とかが2つ3つ
あって・・・。
入院勧告されましたが、その場は何とか逃れ
て1週間後に再度血液検査です。

その結果によっては、こちらに出動された時
は外出不能かも知れません(泣)。

投稿: るぱん | 2019年4月 3日 (水) 21時24分

この記事へのコメントは終了しました。

« プレゼントはこれで良かったのだろうか? | トップページ | 重ねた悪事もこれまでか。 »