原付スクーター買ってきた
E46とお別れしたその帰り道、中古バイクショップに。
当面の足になる乗り物をと。
通勤は自転車で何とかなるのだけど、通院とか実家までの距離
を考えると自転車では、これ以上落としてはいけない体重が、
更に落ちてしまう、というか無理です(笑)。
中古バイクショップには、これでもかと山ほどある原付スクー
ターがあって、ヤマハ マジェスティというのが目にとまり、
7、8台あるうちの一番安いのを買ってきた。
いくら原付でもクラッチ切って、ギアチェンジする方が本当は
面白そうだと迷ったのだけど、どーせくたびれた身体でチョイ
乗り通勤とプラスアルファくらいで遠出は出来ないから、楽に
乗れるだけでいいか、とそれほど慎重に考えずに決めてしまっ
たのは、手放してしまったE46のショック?で結構放心状態
だったからかも知れない。
キャブとFI(フューエル・インジェクション)は迷ったのだ
けど安易に楽てあろうFIを選んだ。
約1ヶ月の通勤、通院、実家と普段乗りしてようやく少し慣れ
てきたかなという感じ。
原付スクーターのイメージは、自転車プラスアルファでチョコ
マカ簡単に取り回しが出来ると考えていたのだけど、原付とは
言っても2種、125ccという事もあり結構思ってたよりも
大きく感じて、私としては少し気合を入れないといけないので
ありました。
実際ホンダのCB400Fと比較してみたら、全長は1センチ
短いだけでほぼ同じだし、ホイールベースに至っては9センチ
も長いのでした。
50ccのスクーター、ヤマハジョグと比べると全長では40
センチ長く、ホイールベースも32センチも長かった。
いくら原付2種でも50ccと125ccではこんなに違うと
いうのも初めて知った。
なので小回りがチョット思ってたイメージと違うのでした。
車両重量も、CB400Fより約56キロ軽いのだけどジョグ
より58キロも重い136キロもあるのですね。
だけどナンバー登録は市町村だし自賠責保険も安いし燃費もい
いはず。
実際燃費はこの約1ヶ月で、平均36.3キロだった。
と言う事は、満タンで約300キロくらいは走れる計算になる
ので、そのくらいの往復ツーリングは無給油で出来るのかな?
と原付スクーターなのに、ツーリングが出来るかも知れない!
という、かすかな楽しみも沸いてきたのでありました。
こうしてメカ部品を眺めているだけで何となく楽しい感じ。
好きなんだな~(笑)。
やっぱりネイキッドタイプにしとけば良かったかなあと、少し
だけ後悔するのだけど、まあしばらくはコイツが足です。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
「バイク」カテゴリの記事
- コマジェ 原付通勤開始(2023.04.08)
- コマジェ オイルとドレンボルト交換(2022.07.19)
- コマジェ ヘルメット新調(2022.07.12)
- コマジェ そろそろ準備(2022.04.10)
- コマジェ バッテリー上がる(2021.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
原付ですか!125の方がいいですよ!
50の白ナンバーだと、時速30キロまでなんで、油断するとすぐに切符切られちゃいますから(笑)
ツーリングも楽しそうですね!
投稿: 幹事長 | 2019年10月 1日 (火) 18時09分
なんと!またびっくりしました。
原付と言っても原付二種なんですね。それにしても大きいですね。タンデムですか。
私も昔、ヤマハの50cc持ってました。チャピーとジョグ。今は、不動車となってるスズキのチョイ乗りをもってますが。ヤマハはエンジンいいと思います。秋は爽快な風を感じながら走ると気持ちいいですよね。
投稿: 権兵衛 | 2019年10月 1日 (火) 20時30分
★★幹事長さん
コメントありがとうございます。
>原付ですか!125の方がいいですよ!
ですよね、125で良かったと思っています。
二段階右折とかも無く、車同様に走れますか
らね!
>ツーリングも楽しそうですね!
ただ、やっぱり自動変速と後輪ブレーキが
自転車と同じなのと足の置き場とその役目?
それに重心?位置がお尻でバランスとか何
かしら違和感あるんですよねスクーターって。
どのくらい走れるものなのかプチツーリング
でもしてみようと思っています。
投稿: るぱん | 2019年10月 1日 (火) 21時58分
★★権兵衛さん
コメントありがとうございます。
>原付と言っても原付二種なんですね。それ
>にしても大きいですね。タンデムですか。
予想とは違ってだいぶ大きく感じます。
まあタンデムはしませんけどね。
一応、フルオープンの2シーターです(笑)。
>ヤマハはエンジンいいと思います。秋は爽
>快な風を感じながら走ると気持ちいいです
>よね。
改めて風を切って走る歓びを感じました。
相当気持ちいいものなんですね!
ただ、雨とこれから来る寒い冬、これが問題
なのですね。
投稿: るぱん | 2019年10月 1日 (火) 22時04分
お~、考える事は一緒ですねぇ。
僕ももしE46を降りる事になったら次は125ccあたりのバイクにしようと考えていました。
うちにはワイフのABARTH595もあるのでカーライフは困りそうもありません。(実際E46より速いし...)
猛暑も落ち着きましたのでバイクには最高の季節ですね!
投稿: CHANPIN | 2019年10月 2日 (水) 19時46分
★★CHANPINさん
コメントありがとうございます。
>お~、考える事は一緒ですねぇ。
>僕ももしE46を降りる事になったら次は125
>ccあたりのバイクにしようと考えていまし
>た。
同じ考えだったんですねー!
私はスクーターにしちゃった?んですが、
後々良く考えたら、ネイキッドが良かった
と後悔しています。
無理だけど一番は、CB125R。
その次の候補は、YBRとか、SYMのT1もいい
なぁーって、妄想しています(笑)。
投稿: るぱん | 2019年10月 2日 (水) 21時43分
とりあえず、新しいスタートの
駆け抜ける歓び第1号ですね d(^。^
私は、るぱんの消息 Season2が始まったと思っています。
まず手始めに、マジェスティ。
駈けぬける歓び的なアレ、お願いします!
投稿: gou | 2019年10月 4日 (金) 07時38分
★★gouさん
コメントありがとうございます。
>私は、るぱんの消息 Season2が始まったと
>思っています。
まあ、そうですね、第2部。
>まず手始めに、マジェスティ。
>駈けぬける歓び的なアレ、お願いします!
アレですか。
駆け抜ける歓び的な?
さて、どうすればアレに出来るのか・・・?
投稿: るぱん | 2019年10月 5日 (土) 16時41分