レガシー コンソールシャッター破損
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
ハイオク満タンにして、そのレシートをセンターコンソール
に仕舞おうとシャッター式のフタを開けレシートを入れて、
閉めたら取っ手から一つ目の溝のところから千切れてしまい
びっくりした。
開閉にそれほど負荷が掛かったわけでもなくしかも水平にス
ライドしただけなのに・・・それほど劣化していたのでしょう。
だけど全開にしなくて良かった。
もし全開にしていたら閉める事が出来なくなっていたと思う。
試しにギリギリまで開けてみたけど、やっぱり二度と閉められ
なさそうで、引っ張り出せるところでやめた。
それで応急処置、というかそれ以上の補修はするつもりは無い
のだけどセロテープを持ってきた。
シャッターの裏側をセロテープで貼ろうというだけの処置。
さすがにシャッターの表側に貼るのは情けないので裏から。
裏側に手が入りそうになかったのだけど、カップホルダーを
引っ張ったら外れたので手を入れるだけのスペースは確保。
セロテープの長さは、5センチほどにしたので取っ手から
その長さ以上のところでまた千切れる可能性はあるのだけど、
その時はその時ってことで(笑)。
ということで、全開にしても取り敢えずは閉める事が出来る
ようにはなったのでありました。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
「レガシー」カテゴリの記事
- スバル ジャスティ一泊二日(2021.04.11)
- レガシー ATR 慣らし終了(2021.03.31)
- レガシー ATR SPORT 慣らしドライブ(2021.03.26)
- レガシー ATR SPORTに交換(2021.03.20)
- レガシー ブレーキランプ切れに気付かなかった(2021.02.16)
コメント
これは簡便でいいアイデアでしたね。
私のE46もリアの灰皿のジャバラのふたが、
同じようにいくつかに分離しています。
使わないところなので開けたまま放置状態です。
孫がリアシートに乗ったときに触れたりして
動けば、その都度直しています。
投稿: ビッキー | 2020年4月20日 (月) 19時40分
★★ビッキーさん
コメントありがとうございます。
私も同じくE46の時に孫がガタガタ触って
破損してしまったのですが、リアだし自分で
使う事もないので放置していました。
しかし今回は自分で使う個所なので何とか
簡単に応急処置的でもいいと思ってセロテ
ープでごまかしました(笑)。
投稿: るぱん | 2020年4月20日 (月) 21時46分
懐かしいホイールの置物が・・・(^^;
応急処置でも治れば
立派な修理です!!
投稿: gou | 2020年4月24日 (金) 22時57分
★★gouさん
コメントありがとうございます。
>懐かしいホイールの置物が・・・(^^;
アハハ、形見代わりに(笑)。
>応急処置でも治れば
>立派な修理です!!
ですかね?ですよね?
この部分は、ほおっておけなかったですし。
他にも細々とした所はあるのですが、その
気にならないし、放置です(笑)。
投稿: るぱん | 2020年4月25日 (土) 22時06分