レガシー エンジン警告灯
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
1週間ほど前にエンジン警告灯が点灯した。
取説によると、点灯したときは、エンジン電子制御システムに
異常があります。高速走行を避け、直ちにスバル販売店に連絡
し、点検を受けてください。とある。
ネットで少し調べると02センサーの異常が多いようで、費用
は2~3万円くらいかなという感じ。
もし02センサーならさほど走行には差し支えないのかなとも
思うのだけど警告灯が点灯しているのはやっぱり気になる。
点灯してから4日目くらいで警告灯が消えた。
と思ったらまた点灯。それから点灯したり消灯したりを繰り返
したのでやっぱり販売店に持込んだ。
日曜だったけどすぐに調べてくれた。
飲み物を頂きながら眺めるインプレッサスポーツ。現物を見る
と、いいなぁ~と思う。カッコいい。
しばらくすると、整備の方が来て「エンジンルームをとても
綺麗にされててありがとうございます」の第一声。
それで結局、エラーは見付からないもののエアークリーナーが
真っ黒に汚れているので、うまく空気を吸い込めずエアマスセ
ンサーが異常を感知したのではないか?とのこと。
エアマスセンサー自体の交換もした方がいいかも知れないけど
今回はエアークリーナーの交換だけすることにした。
矢印の部分がエアマスセンサーでその下のボックス内にエアー
クリーナーがある。
エアークリーナーの汚れはビックリするくらいで、E46の時
は割と点検していたのだけどレガシーは一度も見ることもせず
我ながら恥ずかしかった。
新品と比べてみるとその汚れはひどいのがよくわかった。
作業は見学させてもらえたので色々話を聞きながら見ていたの
だけど他にパワステフルードが規定値を下回っていて、漏れる
個所も見てくれて確かにオイルの滲みが確認され部品の交換で
解消されるとの事だったが、取り敢えずフルードの補充で済ま
せる事にした。
それで作業は終了なのだけど、最後にエンジンを始動した際に
エンストしてしまい、おそらく急にきれいな空気が取り込まれ
るようになって制御がまだ追い付いていないかも知れないので
スロットルバルブ辺りの洗浄をしてみるとの事で、その作業は
インタークーラーを取り外しての作業で大変そうだった。
エンジンは正常な状態になり、費用はエアークリーナー交換の
みでパワステフルード補充やエアコンベルトの緩み調整、スロ
ットルバルブ洗浄作業は無料だった。
今すぐに必要ではないけど、様子をみてパワステフルードの漏
れにかかわる部品交換、エアマスセンサー交換も気が向いた時
にでも交換をお勧めしますと見積もりを出してくれて、今回の
飛び込み修理はまるでレース中にピットに入りまずはすぐに、
走行再開できるように作業してくれたようでかなり整備や点検
のお客さんが入っていたにもかかわらず手際よく作業してもら
えてとても感じ良かった。
最近耐久レースの動画を見たので特にそう思った。
やるなぁ~スバルって感じで。
だんだんスバルが好きになってきてしまった気がするのだった。
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
「レガシー」カテゴリの記事
- レガシー 17万キロ到達(2023.06.23)
- レガシー オルタネーター交換(2023.05.17)
- レガシー エアークリーナー交換(2023.04.19)
- レガシー TPMSでパンク騒動は自分が原因だった(2023.03.27)
- レガシー プチツーリングでリフレッシュ(2023.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
スロットルバルブ。
私も最近なんか触った様な。(笑)
お店の価値ってやっぱ人なんですよね。
スバルって生い立ちがBMWと似てるん
ですよね。私は好きなメーカーです。
どんどん好きになっちゃってください!
投稿: 権兵衛 | 2020年7月13日 (月) 20時19分
★★権兵衛さん
コメントありがとうございます。
>お店の価値ってやっぱ人なんですよね。
実はこの店舗に行く前に別の店舗に行って
検査の予約を入れていたんです。
ですが、そこはまず店舗に入ってこちらか
ら声を掛けるまで誰も来ないんですよ。
しかも検査は有料で4,500円+税で平日し
か整備はやらないって。
それで記事の店舗に行ったら・・・。
店舗によって方針とか決まりとかあるんで
しょうけどねぇ。
あとでその店舗の予約はキャンセルしまし
た。そこの検査費用+チョットで治ってし
まいましたしね。
>どんどん好きになっちゃってください!
このレガシーのエンジンは貴重なエンジン
らしく、少しづつ整備して長く乗ろうかな
と少し考えてしまいました。
投稿: るぱん | 2020年7月14日 (火) 21時12分
ビビックリ!!
メーター・・・赤いですね。
異常があると、メーター自体が真っ赤になって、ピコピコって、ウルトラマンみたいにチカチカするのかな?って(^^;
実際のメーターはもうちょっとオレンジっぽいんですかね?
でも、シートベルトやサイドブレーキのランプと同じような色なので・・・・赤・・・なのかな?
とにかく、メカニックと仲良くなって、永く乗れればいいですね。
ウン、それが一番。(^^;
投稿: hotchocolate | 2020年7月15日 (水) 22時03分
★★HOTCHOCOLATEさん
コメントありがとうございます。
>実際のメーターはもうちょっとオレンジ
>っぽいんですかね?
それがこのメーターリング、真っ赤なんで
すよ。さすがに点滅はしませんが(笑)。
>とにかく、メカニックと仲良くなって、
>永く乗れればいいですね。
>ウン、それが一番。(^^;
そうですね!でも仲良くなるということは
それだけトラブルでお世話になる機会が、
多くないと、ってことに・・・。
そうじゃない方法で仲良くなれればいいの
ですけど(笑)。
投稿: るぱん | 2020年7月16日 (木) 22時10分