レガシー ライセンスランプ交換
以前レガシーのセンターコンソールの蛇腹のフタの一部
が切れてしまって応急処置として裏側からセロテープで
留めていたのだけど、このところ半分だけ開けっ放しに
していた。
先日、何気にその蛇腹のフタをしめてみた。
矢印の部分が切れていた場所。
そうそしたら、後ろの部分が付いて来なかった(笑)。
後部の方でも切れてしまっていたようで。
後部の蛇腹は簡単には引っ張り出せないようなのでその
まま放置。治す気にまったくならない(笑)。
ところで先日、娘のインプレッサのエンジンが掛からな
くなり原因はバッテリーの寿命だったようだけど出掛ける
ところで、丁度私が帰宅したところで「どうした?どうし
た?」と聞くと孫の由君が状況説明してくれたと同時に、
娘が「お父さん車貸して、出掛けなきゃならないから」と
容赦なくレガシーのキーを私からもぎ取り、まるで下駄を
履き替えるくらいの感覚でそそくさと由君を助手席に乗せ
て行ってしまった。
「インプレッサより大きいから気を付けてよ」と言うも
「大丈夫だって」と。
かみさんのバーバラに「心配やわ」と言うと「あぁ~、
それはマジに心配だな」と心配に輪がかかってしまった。
娘の運転するレガシーの後ろ姿を見送った時に、あれ?
と気が付いたのがナンバープレートのランプの右側が切
れてる。
たまには点検しないといけないなと思いながらも娘に車
を貸した事で気が付くことができたわけで。
後日早速交換。
2ヶ所のネジを外してT-10タイプのランプを引き抜き
交換するだけなのだけど、どーせならと思い、LEDに
してみた。
↑切れていたランプ。
めったに自分では目視確認しないランプだけど、白色に
なってなんか新鮮な気がする。
昭和から平成、令和へと時代が代わったような感じ(笑)。
そうすると、室内のスポットマップランプやルームランプ、
それにステップランプ、カーゴルームランプもLED化し
たくなるのだな。
でもやる気が起きない。切れたらやるけど(笑)。
| 固定リンク
「レガシー」カテゴリの記事
- レガシー 17万キロ到達(2023.06.23)
- レガシー オルタネーター交換(2023.05.17)
- レガシー エアークリーナー交換(2023.04.19)
- レガシー TPMSでパンク騒動は自分が原因だった(2023.03.27)
- レガシー プチツーリングでリフレッシュ(2023.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Good job!!(^^;
最近、本当にこういう事をするのが面倒臭くなりました。
私の場合もヘッドライトのランプが切れたので、否応なしに交換したんですが、単純に交換する!という事でなければ、やってませんね。(^^;
取付にあたって、何か加工や改造が必要であったりするならば、すでにやってません。(笑)
たしかに、ルームランプが切れたりしたら・・・・
LEDに交換してもいいかな?
ポン付けですむならば。(^^;
投稿: hotchocolate | 2020年12月30日 (水) 19時08分
何度も申し訳ありません、言い忘れてました。
今年は、なかなか厳しい年になりましたけれども、来年は、るぱんさん、そしてご家族にとってよい年になりますよう、祈念致します。
よいお年をお迎えください。m(__)m
投稿: hotchocolate | 2020年12月30日 (水) 19時11分
私も去年のちょうど今頃、球切れで左側の電
球を保守用のものに交換してました。私の場
合、同じ電球があっちにもこっちにも使える
というのが嬉しく、なかなかカスタマイズが
できません。
今年はコロナに始まりコロナで終わり(じゃ
なく)来年に引き続く年になってしまいまし
た。健康に留意され、良い年をお迎えくださ
い。来年もどうぞよろしくお願いします。
投稿: 権兵衛 | 2020年12月31日 (木) 08時26分
★★HOTCHOCOLATEさん
コメントありがとうございます。
>Good job!!(^^;
>最近、本当にこういう事をするのが面倒臭
>くなりました。
本当にそうですね。
一体これはどういう事なんでしょうね。
モノへの執着というか、そういうのが少し
づつ薄れていっているのでしょうか?
あと、こだわりとか・・・。
人生の本質というものがわかってきたので
はないかと、なんちゃって(笑)。
ただそれが、いいことなのかどうか。
そして今年の年末は、今までと少し違って
毎月の晦日(月末)とさして変わらないよ
うな感じがしていて新しい年を迎えるとい
うワクワク感もあまりありません。
ごく普通の日です。
そろそろお迎えが迫っているのかも知れま
せん(笑)。
ついに年内にあの分厚い洋書は読み切れま
せんでしたが、残念でもなんでもありませ
ん(笑)。いまのところあんまり面白くも
ないし(笑)。
今年も一年ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
投稿: るぱん | 2020年12月31日 (木) 12時17分
★★権兵衛さん
コメントありがとうございます。
>私の場合、同じ電球があっちにもこっち
>にも使えるというのが嬉しく、なかなか
>カスタマイズができません。
以前E46の時にLED化を考えたことがるのですが、電圧だか何だか?キャンセラ
ー付きでないと玉切れと判断して警告灯が
点灯してしまう?という懸念があってどう
いうものにすればいいかよく分からず断念
していた記憶があります。
新型コロナは大変な事になってしまい本当
に困った世の中になってしまいましたね。
まったく中国はえらい事をしてくれたもの
だと思うのですが、今さらそんな事を言っ
ても始まらないので、何とか対処していく
しかありません。
今年も1年ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
投稿: るぱん | 2020年12月31日 (木) 12時30分