レガシー ブレーキランプ切れに気付かなかった
数日前の朝の事、出勤しようとレガシーに乗り込みエンジンを
かけ、ギアをドライブに入れようとブレーキを踏んだのだけど
何気に運転席のドアミラーを見たら、後ろの塀にブレーキラン
プが点灯しているのが映るのが見えた。
塀はコンクリートなのだけど表面がタイルっぽい少し艶のある
塗装?だったのでぼんやりと赤い光が反射していた。
それで何気に助手席側のドアミラーを見たのだけど、赤い反射
が見えないので、あれ?と思い、はてどうやって確かめたらい
いのだろうと考えた。
E46(BMW)の時は確かオンボード上で玉切れがわかったはずで
しかも左右どのランプかも認識できたのだけど。
ブレーキペダルを何かで押さえて・・・なんて考えたのだけど
出発しなきゃいけないし・・・。
それで駐車場から出る際に反対側のビルの玄関がガラス張りな
ので、駐車場からわざわざバックで出てそのビルのガラスに
テールを向けるようにして確認することにした。
結果、やっぱり左側が切れていた。
しかし、いったいいつから切れていたのだろうか。
知ってしまうと一刻も早く交換せねば!という気になってしま
い帰宅時に近所のイエローハットに。
交換手順はお昼休みにネットで色々検索して、動画も見て予習
しておいたので、薄暗い中でもサクサクっと交換できた。
切れたバルブは少し黒くなっていた。12v21/5w。
それから少し前からエンジンオイルの交換時期が来ていて、
整備情報では既に設定の5千キロを過ぎているので、0Kmに
なっている。
ご近所さんのモータースで予約して、レガシーは駐車場に置い
たままキーだけあずけ、その日はコマジェで出勤。
で交換完了。
また交換時期を5千キロにセットしておいた。
だけど正確には、フィルター交換時期と同じ設定だから若干の
差異が出ている。
しかし、テールランプの玉切れは一人だと難しいのだな。
時々誰か、第三者に見てもらわないといけない。
息子もたまにしか会えないし。
それより娘のインプレッサを点検してやるのが先決だな。
| 固定リンク
「レガシー」カテゴリの記事
- レガシー ブレーキランプ切れに気付かなかった(2021.02.16)
- レガシー ヘッドライトカバーのくすみ取り(2021.01.20)
- レガシー ライセンスランプ交換(2020.12.30)
- 峠でオフ会(2020.12.26)
- レガシー バッテリー上がりでナビ復活(2020.10.15)
コメント
ここだけですよね。1人で目視確認できないのは。E46はセルフメンテナンスしやすいつくりになってますよね。で、こんな時、私はスマホカメラをたてかけてビデオ撮影して確認します。バックモニターを使って確認する手もあります。お店の人を呼んできて見てもらうってのも。
投稿: 権兵衛 | 2021年2月18日 (木) 18時39分
★★権兵衛さん
コメントありがとうございます。
>E46はセルフメンテナンスしやすいつくり
>になってますよね。で、こんな時、私は
>スマホカメラをたてかけてビデオ撮影し
>て確認します。
スマホカメラ、なるほどそういう手があり
ましたね。
出掛けなきゃいけなくて時間が無くそこま
で思い付きませんでした。
次回からセルフチェックはそれでやること
にしてみます!
投稿: るぱん | 2021年2月19日 (金) 20時13分