レガシー ATR 慣らし終了
先週に引き続き2回目の タイヤ慣らしドライブに出た。
空気圧はタイヤ交換した時の規定値より若干高めのままだった
ので空気漏れは無いようだ。
明治村近くの入鹿池の桜を見ながら尾張パークウェイに入る。
それから国道41号に入り飛騨高山方面に。
七宗辺りで高山線を走る列車に追い越される(笑)。
しばらく41号を走り白川口から県道に入り白川街道を快走。
この道は適度にカーブがあって交通量も少なく気持ちいい。
天気予報は雨だったのだけど、往路と帰路の半分は乾燥路だ
ったのでタイヤの慣らしには丁度いいと思った。
加子母(中津川市)に入り一息入れてUターン。
帰路も同じルートで快走。
10時半過ぎに帰宅し、それから実家に行き買い物やら何や
らで、タイヤ交換してからの走行距離は、453キロ。
この日の走行距離は、252キロということになる。
そして、ATR SPORTのヒゲはどうなったか。
慣らし運転はこのヒゲの剃れ具合?減り具合?で判断するこ
とにする。
まだ多少のヒゲは残っているのだけど、接地面のヒゲは小さ
くなるか、ぼぼ痕跡だけになっているようだ。
ウェットとドライで450キロ走行してこの程度なので、
ドライのみだったらもう少し短い距離でこの状態になったか
も知れない。
とにかくこれで、タイヤ慣らし運転は終了という事にする。
だからと言って今後、荒い運転をするわけじゃないのだけど。
だけど適度にコーナーを攻められるかも(笑)。
最近のコメント