レガシー ラジエター交換
レガシーのラジエターからの漏れは上部のつなぎ目からなので
ドバっと漏れて即オーバーヒートって事にはならなくて、チビ
チビと漏れているので用意したクーラントはまだたっぷりある
のだけどツーリングとかに行くには、まったくもって心配にな
るので即刻交換することにした。
ご近所の自動車修理工場に純正品と社外品の両方で見積もりを
もらった。
交換部品としては、ラジエター、アッパーホース、ロアーホー
ス、クーラント、ホースバンドで、社外品なら、純正品のラジ
エター1個分の費用で全て出来るくらいなので、迷わず社外品
にした。
エンジンオイルとエレメントの交換時期もきていたのでついで
に交換してもらう。
そうしてラジエター交換完了。
ひとまずは安心。
さて次は何が壊れるのだろうか。
その前にツーリングに出掛けたいのだけど。
| 固定リンク
「レガシー」カテゴリの記事
- レガシー 17万キロ到達(2023.06.23)
- レガシー オルタネーター交換(2023.05.17)
- レガシー エアークリーナー交換(2023.04.19)
- レガシー TPMSでパンク騒動は自分が原因だった(2023.03.27)
- レガシー プチツーリングでリフレッシュ(2023.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様です!
そういえば、私がE46のラジエター交換したときに、レガシーのブリッツェンに乗ってた知り合いが、「こいつもラジエターからの漏れは定番」って言ってたのを思い出しました。なんとなくですが、そのときは国産でそれはないだろう、、って思ってたのですが、やっぱ定番のようですね。
けどこれで、また駆け抜けられますよ!
投稿: 幹事長 | 2021年10月 6日 (水) 22時25分
★★幹事長さん
コメントありがとうございます。
>やっぱ定番のようですね。
そうだったのですね。道理で息子のレガシ
ーも以前私と同じ所から漏れて交換してま
した。
息子の時はネットでラジエターを調達て、
持ち込んだので私の半額以下で出来たそう
ですが。
>けどこれで、また駆け抜けられますよ!
ですね!
そろそろビーナスラインを計画します!
投稿: るぱん | 2021年10月 7日 (木) 21時10分
お疲れさまです
これでしばらくは安心して乗れますね
知り合いも高年式のレガシーを奥さんの冷たい視線を感じながらあちこち修理して乗ってました(笑)
投稿: ひろ | 2021年10月 8日 (金) 14時26分
★★ひろさん
コメントありがとうございます。
>知り合いも高年式のレガシーを奥さんの
>冷たい視線を感じながらあちこち修理し
>て乗ってました(笑)
修理していくと愛着が沸いてくるんですよ
ね。自分のレガシーの年式をいまだに覚え
られません。
車検証をみたら平成17年でした。
2005年式ってことですね。
投稿: るぱん | 2021年10月 8日 (金) 20時33分
好きなので仕方ないですけど、クルマって、お金掛かりますね。
水廻りに、油脂類それにタイヤ・・・。
でも、自分なりのスピードでコーナーを駆け抜ける事が出来た時の快感は何事にも代えられません。
だからやめられない。(^^;
でも、痛い出費でしたね。
投稿: hotchocolate | 2021年10月 8日 (金) 21時09分
★★HOTCHOCOLATEさん
コメントありがとうございます。
>自分なりのスピードでコーナーを駆け抜
>ける事が出来た時の快感は何事にも代え
>られません。
本当にそうですね。
まさに、カ・イ・カ・ン!です。
元来、機械というか乗り物を自分の思い
通りに操るという行為そのものがたまら
なく好きなのです。
>だからやめられない。(^^;
>でも、痛い出費でしたね。
出費・・・おまけに自分自身の体のメンテ
、治療費?というのも余分です(笑)。
そっちが最優先なのでけど。
いずれ運転出来なくなる時が来ることを
考えると悲しくなります。
そうなったら、それこそ本を読んでいる
しかなくなります。
おっとグランツーリスモがあった!(笑)。
投稿: るぱん | 2021年10月 9日 (土) 22時05分