« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

2022年3月

2022年3月30日 (水)

今年はまだ2冊

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

今年に入ってから読んだ本は、まだ2冊だった。

しかも、ようやく読み終えた「ドストエフスキーの預言」は、

記事を調べたら昨年の11月末から読み始めたらしい。

そしてこれは読んでいる最中にhotchocolateさんのブログ

みて「ドライブ・マイ・カー」をどうしても読みたくなり近所

の書店に直行し、それが収められている「女のいない男たち」

を買ってきて一時中断していたのだった。

Dscn4686

他にも実家の書棚に亡き叔父が自費出版した本を見付けて読ん

でいたりしていて。まだこれも読みかけだけど。

中々まとまって読書する時間も無いのだけどふと思い付いたの

が「アンネの日記」をきちんと読んでみたいと思いBOOK OFF

にふらりと行ってみた。

本当は単行本で読みたかったのだけど文庫本で。

Dscn4687

他にも見ていたら気になった本があり、2冊購入。こちらは

単行本。

「ネアンデルタールの謎」ジェイムズ・シュリーヴ著。

Dscn4682

当分の間は読み終えられないだろうと思うのだけど面白そうだ

し、小説じゃないから途中で別の本を読んでも大丈夫だと思う。

Dscn4688

もう一冊は「聖なる予言」ジェームズ・レッドフィールド著。

Dscn4684

ということでまずは「ネアンデルタールの謎」から読み始めた。

多分途中で「聖なる予言」を挟んで最後は「アンネの日記」に

なるのだろうけど、読み終えるのは随分と先になるのだろうな。

しかしそれにしても字が読みづらい。乱視がひどいみたいなので

キチンとしたメガネを調達した方がいいかも知れない。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

 

| | コメント (0)

2022年3月27日 (日)

神様はえこひいきするのか

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

今年に入ってから映画館で観た映画2本。

ネットで見られるようになったので中々スクリーンで見ること

が少なくなった。

Dscn4679

クリント・イーストウッドの「CRY MACHO」。

イーストウッドファンだけにこれは外せなかった。

Dscn4680

それから「THE BATMAN」。

これはまあ、勢いで。約3時間は長いのだけど、それほど長さ

は感じなかった。

Dscn4681

それにしてもクリント・イーストウッド、92歳になる。

彼とは私が中学生の頃にマカロニウエスタン「荒野の用心棒」

からの付き合い?

「CRY MACHO」で印象に残ったのは「グラントリノ」でも

感じたのだけど、宗教(キリスト教)、神様を信じるか信じな

いか?みたいなところ。信じたいのだけど信じきれない?

少年「あんたはカトリック?」

イーストウッド「いや」

少年「マリア様はカトリックじゃないと守ってくれないんだよ」

イーストウッド「神様はえこひいきするのか?」

う~ん、確かに・・・。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

 

| | コメント (2)

2022年3月24日 (木)

13回目

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

3月14日、孫の由君が13歳になった。

Dscn4666_li

13年、早いなぁ。

13年前、由君が生まれる直前、私は3か月間の入院生活から

生還したことを思い出す。

Dscn4670

うん、まずはめでたいのだな。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

 

| | コメント (2)

2022年3月17日 (木)

もんど岬

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

伊勢神宮から伊勢志摩スカイラインを通って鳥羽国際ホテルに

到着。レガシーの煙事件は何事も無かったかのように落ち着い

ていた。

鳥羽国際ホテル内の5階にある「もんど岬」には予約時刻の約

10分前、17時20分に到着。まだお店は開いてません。

Dscn4616

Dscn4614

Img20220306172001_li

吉田類の何とか放浪記ではありません(笑)。

きっかり17時30分にお店が開いて、早速店内に案内され、

何と個室に通されてびっくり。恐縮してしまう。

Dscn4617_li

Dscn4618_li

お品書きを見ながら、一品一品説明してもらい、本日の魚料理

をどれにするか選びます。私は真鯛の柚香焼きに。

由君は「やまとたちbな」というお子様献立で、それでも結構

な品数で、突き出し・造り・羽二重茶碗蒸し・伊勢海老の洋風

焼き・天婦羅(海老・野菜)・黒毛和牛肉の吉野煮・ご飯、赤

出汁・香の物・本日のデザート。

そうして料理が運ばれてきます。何か少し緊張したりして。

まずは、もんど岬お迎えの一品「桧扇貝変わり揚げ海藻ジュレ

掛け」。

Dscn4620

少しおいてから「酒肴盛合せ」に「鯛の潮汁仕立て」、「本日

のお造り」。

Dscn4626_li

Dscn4622

Dscn4623

Dscn4625

またしばらくしてから、今度はまず由君用の「伊勢海老の洋風

焼き」登場。由君、なにやら普段見られない恐縮態勢?

Dscn4627_li

そして我々には料理長さんが出てきて、もんど岬おすすめの

「伊勢海老の石蒸し焼き」を目の前で蒸してお皿に分けてもら

いました。

Dscn4629

蓋をすると料理長さんが見えなくなるほどの水蒸気。

Dscn4632

Dscn4633

Dscn4634

つづいて本日の魚料理で、「真鯛の柚香焼き」と「鮑バター

焼き」「美熊野牛すき焼き小鍋」。

Dscn4635

Dscn4638

Dscn4636

Dscn4637

すき焼きにはお砂糖の代りに、綿菓子状にしたものを投入。

Dscn4639

どれもこれも美味しくて、また上品なのですがこのすき焼き

は特に美味しいと思ったのだけど、タレの卵には山芋?が入

っているらしい。これは自宅でも使えそう。

この辺りでお腹がだいぶ足りてきている。まだ「食事」って

いうのと「本日の甘未」というメニューが残っている。

間が空くからよけいに満腹感が増幅してしまうのかも知れない

のだけど御飯ものは「すき焼き」の時に同時に出たら良かった

のだけど、そうはいかない。

それで「土鍋炊き立て御飯」の登場。これが2合の土鍋。

とても食べ切れないので、申し訳ないけど御飯は少しにして

もらった。

Dscn4641

残りは宿泊客だったら、握り飯にしてもらえるそうだけど

我々は泊りじゃないから残念でした。

最後にデザートと伊勢茶。

Dscn4642

このまま泊まれたらいいなぁと思いながら、もんど岬を後に

します。いやいや美味しかった、満足、満足。

ありがとうございました。

Dscn4646

さて私はもう一仕事。

Dscn4650

しかしレガシーのあの発煙は何だったのだろう。

快調に無事帰宅。

この日の走行距離は、333キロ。

Dscn4651

久々のツーリングも出来て良かったけど、当分食事はお漬物

とお味噌汁だけになるのではないかと(笑)。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

 

| | コメント (0)

2022年3月11日 (金)

まずは伊勢神宮

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

3月6日の日曜日、最終目的地は鳥羽国際ホテル内のもんど岬

というレストランなのだけど、まずは伊勢神宮に立ち寄る事に

した。

いざ出発するも天候は雨まじりで風も強くて寒いというあまり

絶好のドライブ日和ではなかったのだけど、だんだん良くなっ

てきた。

Dscn4549

Dscn4551

伊勢神宮に到着間際に久し振りに見たリッター14キロの燃費。

Dscn4553

普段乗りの燃費は6キロ台だけど遠出をすれば倍以上になる。

計画では伊勢神宮でお参りして、おかげ横丁で昼食をと考えて

いたのだけど、境内の様子が以前と違うしおかげ横丁も見当た

らなくとりあえず適当に参拝していてわかったのだけど、ここ

は外宮だった。

Dscn4555

そこで一体どうなってるのだ、ここはどこだ?どっちに行けば

いいのだと皆で右往左往していたら、娘が「お父さん内宮に行

かないといけないみたいよ」と。「ここから7分くらいだって」

と。よしそれじゃ行こう、こっちか?と言うと「お父さん歩い

ては行けないよ、クルマで7分だから」。

という事で駐車場に戻って内宮に移動。今までに内宮しか行っ

た事がなくて、外宮は初めてだったのだ。

そしてやっと内宮に到着。おーここだ、ここだ!

Dscn4556

まずは参拝といきたかったのだけどお昼もとっくに過ぎていて

孫の由君もお腹が空いていて、まずはおかげ横丁に突入。

それが、ものすごい人。

Dscn4558

お店に入って食べる余裕は無さそうだし、バーバラは昼食は軽

く済ませないと夕食が食べられなくなるとかで、密かに考えて

いた伊勢うどんは諦めることにした。

Dscn4560_li

あちち、あちちと言いながらコロッケをかじる由君。

それからテイクアウトでカキフライを皆で立ち食い。

Dscn4562

Dscn4567

店の奥を覗くと見覚えのあるような無いような・・・もしかす

ると9年前に幹事長さんと来た時に入って牡蠣雑炊定食を食べ

たお店のような気がしたけど違うかも知れない。

もう午後3時頃になっていて私はお腹がどうしても足りなくて

夕食を食べ切れるかどうかという心配事は、どうでもよくなって

自分だけテイクアウトの焼きサンマすしを買って食べた。

Dscn4569

由君も美味い美味いと2個食べてくれたので夕食を食べ切れる

かどうかの心配はないはず。

そうしてようやくお参り。それにしても寒かった。

Dscn4574

Dscn4575

Dscn4584

ここから鳥羽に向かうのだけど、夕食の予約時刻までに少し時

間があるようなので、伊勢志摩スカイラインを通って行く事に

した。

ここも9年振りになる。

伊勢志摩スカイラインの料金所で、伊勢神宮の駐車場の領収書

を見せると通行料が割引になった。

Dscn4588

天気はいいのだけど、とにかく寒い。気温は3度くらいだった。

途中、展望台で小休止。

Dscn4595

ここで問題発生。

レガシーのフロント辺りから煙が、ほんのりと出ているのに気

が付いた。

バーバラは「クルマが燃える!」とパニック状態。

ボンネットを開けるとうっすらと煙が出ていて、何かゴムが燃

える?焦げる?ような匂いがする。

そう言えば以前にもこういう症状があった事があったのだけど

遠出した時ではなかったのでさほど心配していなかったが今回

は、ちょっと心配に。

Dscn4599_li

うーん、これは困った事になりそうだとエンジンルームを除き

込んでいる私の横で娘はスマホを見ながら、煙の原因は冷却水

の漏れ、またはエンジンオイル漏れによって、滲み出たオイル

が・・・と読み上げている。そして、これらにより発火する恐

れはまずないのだと、かなり冷静。

自分のインプレッサもそういう事があったけど問題なかった、

大丈夫だよ、と。かなり楽観的な発言だけど少し安心したりし

て(笑)。

クーラントの量も適正、エンジンオイルも正常値を確認し煙も

収まったようなので、今夜中に帰宅出来るのかなという心配を

しながら、まずは鳥羽国際ホテルへ向かう。

Dscn4605

Dscn4606_li

Dscn4613

つづく。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

| | コメント (4)

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »