レガシー ブレーキ鳴き
レガシーのブレーキパッドを交換したのが昨年2021年の10
月末で、それから2か月ほどして2022年の年が明けたころか
ら朝の出発時にブレーキ鳴きが始まった。
駐車場から出る時、ブレーキを緩めながら発進すると「キー!」。
ブレーキべダルから足を離すと消えて、道路に出る前に一旦停止
するために再度ブレーキを踏むと「キー」。
すぐに通りに出る前の一時停止で「キー」。
で、そこから普通走行に入り、すぐの赤信号で停止する時からは
もう「キー」とは言わなくなる。
そのうち無くなるのかなと思いながらも毎朝「キー」。
原因はキャリパーのシムのグリス切れかなと思いグリスアップ
しようとは思っていたのだけど冬場は寒くて作業する気になれず
4ヶ月以上も朝の「キーィィィィ」を我慢してきた。
ご近所さんも我慢してたかも?
ようやくいい気候となり作業決行。
カーショップで買ってきたのがブレーキキャリパーシム専用では
ないのだけど、ブレーキ周りも含まれていた物。
シム専用グリスは存在するのだけどショップには無いそうで。
ブレーキパッド交換と同じ要領でキャリパーのボルトを1ヶ所
外して上に持ち上げる。その時に引っ掛けておくフックも百均
で調達しておいた。
あとはシムだけを外してグリスアップ。
写真は1本目で本体側に塗布したのだけど、はみ出すので残り
の3本はシムの裏側に塗布した。シムは裏側にももう1枚ある
ので忘れずに塗布しておく。
トルクスレンチでキッチリタイヤを装着して終了。
ところが2本目の左前輪で、やっちまった。
何とか外す事は出来たのだけど、キャリパーを留めているボルト
の頭をなめてしまった。
レンチの頭が入らなくなってしまい、これは困った困った。
すぐにボルトは調達出来ないのでレンチがセット出来るように
なめた部分をヤスリで削り取ることにした。
大きなバリを削り取り何とかキチンとセット出来るようになり
ホットした。
そうして残り後輪2本もグリスアップ。
後輪は少し状況が前輪と違い、こんな事もあろうかと予想し小
さいタイプも用意しておいたので連結して作業。
ここまでやって、それでもブレーキ鳴きしたらどうしようかと
思ったのだけど、翌朝から「キィィィー」は無くなった。
今のところだけど。
ちょっと塗り過ぎたか?
このレガシーの気に入ってるところの一つ。
窓枠が無いところ。
| 固定リンク
「レガシー」カテゴリの記事
- レガシー 17万キロ到達(2023.06.23)
- レガシー オルタネーター交換(2023.05.17)
- レガシー エアークリーナー交換(2023.04.19)
- レガシー TPMSでパンク騒動は自分が原因だった(2023.03.27)
- レガシー プチツーリングでリフレッシュ(2023.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
舐めたボルト、ちゃんと締めれて良かったですね。
内心、やってもた・・・って感じで、ちむ・どんどんだったでしょうけど。^_^
しかし、ピラーレスはいいですね。
漏水や音は気になりますけど。(^^)
投稿: hotchocolate | 2022年5月 5日 (木) 19時41分
るぱんさんのブレーキ鳴きは、パッド交換後間もないことから、やはりグリス切れで間違いないでしょうね。私の2号機も鳴きがあって、暖かくなってきたのでそろそろ検査をしてみるかなーってところです。私のは、年数が年数なだけに、パッドの摩耗なのかグリス切れなのかってところなんですが。朝一番が鳴きが大きいですね。それも前日に雨が降った時に。湿度が関係してるのかわかりませんが。
投稿: 権兵衛 | 2022年5月 6日 (金) 00時34分
★★HOTCHOCOLATEさん
コメントありがとうございます。
なめた時は、普段使わない脳みそが急に回ったのですが、やっぱり普段回してないので少々パニクりました(笑)。
窓枠が無いとフルオープンの状態でドアを開閉した時に、アゴが枠に当たる心配もありません(笑)。
投稿: るぱん | 2022年5月 6日 (金) 21時29分
★★権兵衛さん
コメントありがとうございます。
私は冬場に発生したので気温が低いと鳴きやすいのかと思いましたが、暖かくなっても鳴いたのでそうでもないようです。
湿度も関係あるかも知れませんね。
グリスが切れるとシムが振動?共振?して音が出るのでしょうか。
それで少し動けばグリスが馴染んで音が消える?そういう原理なのかどうかわかりませんけど。
投稿: るぱん | 2022年5月 6日 (金) 21時35分
私も、グリスで治まるのではないかと思いますよ!
KSRも、グリス増しで音しなくなりましたし
E46も、そろそろパッドを交換しなきゃいけないようですが、自力でやるかお店に任せるかか悩み中です(ローターもありますし)。
投稿: 幹事長 | 2022年5月 8日 (日) 10時00分
★★幹事長さん
コメントありがとうございます。
数日様子を見てますがどうやら治まったようです。やはりグリスだったようです。
ブレーキパッドだけなら交換できそうですが、ローターもとなると・・・ですね。
投稿: るぱん | 2022年5月 8日 (日) 20時20分