« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月27日 (月)

母 90歳の誕生日

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

26日の日曜日、母が90歳の誕生日を迎えた。

「卒寿」と言うらしい。

そう言えば亡き祖父が「卒寿」を迎えた時に紫色の風呂敷を

関係者?に配ったそうだ。

母は特別に何もしない。

だけどお祝いをする側としては何か・・・と思いお花でもと。

Dscn4899

ピンクと言えばピンク色だけど、紫っぽいしいいかなと。

しかしこれは造花。

今時の造花はまるで本物に見えるのだな。

枯れないから置物というか飾り物になるし一応記念品にもなる。

更に光触媒wコーティングとやらで室内さわやか、消臭・抗菌

効果もあるようで。

喜んでもらえたしいいかな。

それからバーバラのケーキを皆で。

Dscn4904

いつものようなメッセージも何もないシンプルなケーキだけど

美味いんだなこれが。

Dscn4912

日曜日のこの日、母は90の声を聞いた途端に何もやる気がし

なくなったとかで、かろうじて掃除だけではしたらいいのだけ

ど、無理せずもっと長生きしてほしい。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

 

| | コメント (4)

2022年6月19日 (日)

2回目のトップガン マーヴェリック

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

この映画はやっぱりスクリーンで見るのがベストだと思う。

それで人生初の同じ映画をスクリーンで見るという今まででは

考えられない事をしてしまった。

1回目を見た1週間後。

Img20220611232035

2回目だから多少は早送りしたいと思う場面があるのだろうな

と思っていたのだけど、まったく無かった。

というよりも無駄なシーンが一切無いのではないかと思えるく

らいだった。全部つじつまが合うようになってる。

館内は前の方を除いてほぼ満席で、やっぱり年配?36年前の

トップガンを知ってると思われる年代層が多い感じだった。

Dscn4879

コロナ過の最中は席は必ず1席空けてしか予約出来なかったの

だけど今はもうそれが解除されているので「密」っていう感じ。

それはいいのだけどユーモラスなシーン、笑えるシーンがいく

つかあるのだけど、そのシーンで「アッハッハハハ」と思わず

噴き出して笑い声を出すお客様が・・・。

まるで自宅でくつろいでテレビを見ている感覚?

いいのだけど・・・個人的には映画に入り込んでいる身として

は、急激に客観的な現実に引き戻されてしまうのだな。

1回目に見た時よりも笑い声は多かった。もしかすると私が1回

目を見た時には既に2回目の人が多数居たのかも知れない。

とにかくトップガン・マーヴェリックは2回目でもあのワクワク

する鳥肌というか興奮と感動はまったく色褪せず、またしても

ハッピーな気分で余韻を楽しむことができた。

Img20220611232507

まだあと1回くらいスクリーンで見たいかなぁなんて。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

 

| | コメント (2)

2022年6月 6日 (月)

トップガン マーヴェリック

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

観てきた。

オープニングのシーンでまず鳥肌。

36年前のトップガンはオンタイムで観ているし、その後DVDや

配信で何度も何度も観ているので、ほぼ細部まで頭に入っている

のだけど、このオープニングはワクワク感がマックスだった!

やっぱりスクリーンは32インチのテレビ画面にはかなわないし

音響にしてもいくらヘッドホンの音量を上げても劇場での迫力と

は大違いなのは当然なのだけど、それにしても空母から離陸する

戦闘機のエンジン音は肌にそして着ている服にまで振動が伝わり

まるでその場にいるような臨場感はたまらなかった。

Img20220604204716

前作のトップガンを知らなくても回想シーンなどでよくわかるよ

うになっているのだけど知っていると回想シーンが出なくても、

彼ら(登場人物達)と瞬時に同じ気持ちになったり出来るのだ。

それにしても戦闘機の飛行撮影や操縦撮影も度肝を抜かれるのだ

けど、平行してマーヴェリックとアイスマンやハングマン、それに

グースの息子、ペニーなどそれぞれの人間関係が最後には・・・。

そういう感動もよかった。

まあクライマックスでの空中戦は、ほぼミッションインポッシブ

ルに近い感じもしたけど、そこは懐かしのトムキャットが出てく

れたからいいことにしよう。

この映画は前作のオマージュされてるシーンがいくつもあるよう

だけどビーチバレーがビーチフットボール?とか、カワサキのバ

イク、それにポルシェも。もちろんF-14トムキャットも。

ビリヤードは、ハスラー2かな? 教官としてトップガン達の前

に登場するマーベリックのシーン・・・。

Dscn4878

映画をみた後の帰り道、帰宅してからも感動の余韻が残っていて

久し振りにハッピーな気分を味わえた。

同じ映画を複数回、劇場でみた経験は無いのだけど、このトップ

ガン・マーヴェリックはもう一度観に行きたいと思ってしまった。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

| | コメント (4)

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »