にほんブログ村
人気ブログランキング
以前から不定期的にエンジンルームから何やら焦げ臭いにおいが
したり、ひどい時は、ほんのりと水蒸気的な煙が出る事があった。
一度Ⅾで聞いた事があるが、きちんと点検しないと何とも言えな
いので、今は混雑しているから〇月以降に電話予約してから来て
下さいって事で放置していた。
クーラントもさして減らないし、エンジンオイル量も以上なし。
想像するに、どこからかエンジンオイルかクーラントがわずかに
滲み出て、それが滴り落ちて蒸発しているのではないかと。
先日も煙こそ出なかったものの、エンジンを切ってクルマから降
りた時に、何となく焦げているような匂いがした。
自分で見てもわからないだろうとは思いながらカバーを外して、
覗き込んでいると、やや! オイルの滲みを発見!
中央、オルタネーターの左、水色のコネクターの下あたり。
かなりオイルの滲みがひどい。
でもここはエンジンオイルではなく、パワステポンプ?あたり?
それでパワステオイルの量を見てみるとゲージローレベルの下限
いっぱいの部分にかろうじてオイルが付いている程度。
以前Ⅾで別件で見てもらった時に、減っているので補充してもら
ったことがある。もちろん無料。その時に今回の滲みの部分の
パッキンだか何だかから結構オイル漏れが出る事があるのでその
部品交換をされた方がいいかも知れませんね、なんて事を言われ
た記憶がある。
この部分のオイルの滲みはかなりひどくギラギラと光っているの
がわかるし、その下の方の窪みに滲み出たオイルが溜まっている
のも見えた。
多分そこに溜まったオイル(パワステオイル)が窪み一杯になり
溢れるかこぼれるかして、エンジン下部に落ちてそれが燃えると
言うか焦げたりして匂いが出るのではないか?
あんまり一気にこぼれた時には蒸発して煙が出るのかもと推測。
とにかく原因はおそらく、この部分からのパワステオイル漏れで
はないかと思う。
一応、窪みに溜まったオイルをキッチンペーパーで吸い取ってお
くことにした。
それで見積もりだけでも取ろうとⅮに行ったのだけど、盆休み。
Ⅾの休み明けまで待つしかなく、即刻走行に危険が迫っている
ことも無さそうなので大丈夫でしょう。
エンジンのカバーを外す時に、4ヶ所で留めてあるクリップの
1個を落としてしまったのでホームセンターで調達した。
とりあえずだけど、焦げ臭い匂いの原因がパワステオイル漏れ
だと考えていいと思う。
にほんブログ村
人気ブログランキング
最近のコメント