« チューバッカ? | トップページ | マリアビートル~ブックカバー »

2022年8月28日 (日)

レガシー パワステ ホースジョイント交換

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

時々エンジンルームから焦げ臭い匂いや煙が出る原因は恐らく

パワステオイルがパワステポンプ辺りから滲み漏れているので

はないかと特定したのだけど1週間ほど前にⅮではなくて近所

のモータースでその趣旨を説明したら、まずホースジョイント

を交換してみて、それでもダメならパワステポンプ1式を交換

してみては、との事で早速ジョイント部を交換してもらった。

ビフォー

Dscn5133_20220828201201

アフター

Dscn5248

ローレベルギリギリになっていたパワステオイルも正常レベル

になっていて減っている様子はない。

Dscn5249

パワステポンプ付近もオイルの滲みなど無く、いい感じ。

Dscn5252

まずはこれでしばらく様子を見るのだけど、多分問題無いと思わ

れる。

Dscn5254

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

 

|

« チューバッカ? | トップページ | マリアビートル~ブックカバー »

レガシー」カテゴリの記事

コメント

ご近所さん、いいですね。
悪どいところだと、人の足もと見たりしますからね。私の1号機のウォッシャータンクもつなぎ目かタンク本体とdラーに言われました。つなぎ目ってけっこう損傷しやすいんですね。

投稿: 権兵衛 | 2022年8月29日 (月) 11時42分

★★権兵衛さん

コメントありがとうございます。

ご近所さんは最初からジョイントだけ交換出来れば安くつくので、まずそこからやってみましょうと提案してくれました。
但しジョイント部だけの部品取りが出来ないケースもあってパワステポンプ毎しか取れない場合はリビルト品もあるので、と。
まず調べて連絡しますわ、って親切でした。

パワステポンプのパッキンからのオイル漏れはスバル?レガシー?では結構定番のようでした。

でも年数や距離もいってるので水周りにしろオイル周りにしろジョイント部は漏れの原因にはなりやすいとは思います。

投稿: るぱん | 2022年8月29日 (月) 21時13分

この記事へのコメントは終了しました。

« チューバッカ? | トップページ | マリアビートル~ブックカバー »