レガシー パワステポンプ交換
パワステポンプからのオイル漏れで、フロント側のジョイント部
交換だけでなく後部からの漏れもあり、この部分はポンプ毎交換
しなければならなくて、予約していた日曜に交換してきた。
作業は丸一日掛かるとのことで代車を借りた。
本当に丸一日掛かって、引き取りの時刻に行ったのだけどエアー
抜き作業に更に30分ほど待つことになった。
部品としてはパワステポンプだけでもいいのだけど、それに付随
するホース等諸々も勧められたのでお願いした。
寒い時期に加えて一層懐も寒くなった。
加えて、かみさんの誕生日。
娘と息子と孫の由君と合同にしたので、こちらの出費はそこそこ。
もうすぐクリスマスだとぉ?
ワシ、クリスチャンやないけん、関係ないけんね!
パワステポンプ交換直前には、エンジンを切って外に出ると、オ
イルが焦げる匂いがかなりひどくなっていたのだけど、交換後は
当然のことながらしなくなった。
相当漏れていたようで、オイルパンやらアンダーカバーやら何や
ら染みついていたオイルの清掃もしてくれたとのことだった。
これで、ひとまずまたしばらくは大丈夫なのだろうけど、距離が
距離だしまた色々と問題は出てくるのだろうな。
| 固定リンク
「レガシー」カテゴリの記事
- レガシー 17万キロ到達(2023.06.23)
- レガシー オルタネーター交換(2023.05.17)
- レガシー エアークリーナー交換(2023.04.19)
- レガシー TPMSでパンク騒動は自分が原因だった(2023.03.27)
- レガシー プチツーリングでリフレッシュ(2023.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
復旧して良かったですね。調子が悪くなる箇所があちこち出てくるのは人と一緒ですね。次に気をつけておくのは18万キロ代になってからでしょうか。
私のクルマは、ミッションが不調になってから回復することもなく、だましだまし乗ってますが、いつまでもちこたえられるのやらです。
投稿: 権兵衛 | 2022年12月23日 (金) 08時46分
★★権兵衛さん
コメントありがとうございます。
パワステポンプからのオイル漏れは支障が出ていたわけでもなく、なんとなくオイルの焦げる匂いが気になって発覚したものです。
娘だったらきっと気付かなかった、気にもかけなかったかも知れません(笑)。
まあ、いずれ最終的にはパワステが重くなるとかという事になったかも知れませんが。
とにかく、レガシーの定番の交換部品のようです。
機械的には次はオルタネーターとかになるのかなと思っています。
後は足回り、ブッシュ類とか。
センサー類とか電気、電子部品関係は仕方ないでしょうね。
18万キロまではまだまだあるので、当面は大丈夫だとは思いますが、古くなれば仕方ないですね。
投稿: るぱん | 2022年12月23日 (金) 21時45分