GW 道の駅3連発
GWにどこかで会いましょうと、gouさんと連絡を取り通常なら
高速のSAなのだけど今回は高速道路の渋滞が心配ということも
あり道の駅で合流。
まずは岐阜県関市の「道の駅平成」。
gouさんとは約2年ぶりくらい?。ひとしきりほぼボクの一方的
な近況報告的なトークに区切りがついたところで小腹が空きgou
さんはタコ焼き、でも具はタコではなく飛騨牛という高級タコ焼
きなのだ。
「アチチ、アチチ」と口にほうばり、「おっこんなデカい飛騨牛
が!」と飛騨牛の肉片をほじくり出しながら食べておられました。
ボクは訳があってタコ焼き系統は遠慮させてもらって(本当は食
べたかった)、アユの塩焼き。
しかしアユの方も負けてられないので養殖より150円高い天然物
にした。しかも子持ちだった。
どこか場所を変えてみようと、そこから20分くらい?の別の道
の駅に移動。今度は岐阜県 道の駅にわか茶屋。
さすがにアユ一匹ではお腹が足りないのでボクは明宝フランクと
あまり美味しそうに見えなかったけどネギマで。
大谷翔平を見習ってケチャップは無しにしようとしたら、最初か
らその選択肢は無かった。
gouさんは焼きそばを食らっていた。ボクも食べたかった…。
更にそこからまたしても移動。道の駅みのかも。
以前昭和村が隣接していたのだけど今は、ぎふ清流里山公園とい
う名前になっている。
東海環状自動車道の美濃加茂SAも隣接している。
ここでは今度はgouさんがフランクフルト。
これはボクが食べた明宝ブランドかどうかはわからない。
ボクは隣の店のタコ焼きをグッとガマンして、牛串。
この、ねじ串、中々美味かったぜ!
この日は陽気がいいというか暑かったのだけど、パラソルのテー
ブルがあったので快適だった。
写真だけ見ると海外のリゾートなのだな。
そうやって食べ歩きして、久し振りにgouさんとお話が出来て
中々楽しいひと時を過ごす事ができた。
道の駅みのかもで買った、匠の技の爪切り。(左)
右の爪切りは前回約2年前に買った徳川家康の爪切り。
今回のはそれの2倍以上の値段だから材質も違うのか切れ味が
とてもいいのだ。
走行距離は120キロ弱。帰路は少々の渋滞で済んだので順調
に帰ることができた。
レガシーも間もなく17万キロになるから、やっぱりオルタネ
ーターが心配になるのだな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- るぱんの消息パート2(2023.08.14)
- 誕生日は暑く、そして腹も胸も一杯だった(2023.08.09)
- ロードレース5戦目(2023.07.17)
- ひつまぶし de 再会(2023.07.14)
- ニベアはドイツ製だったのだ(2023.06.16)
コメント
お疲れ様です!
ご一緒できれば良かったのですが、この日は用事があったのと、やっぱゴールデンウィークに名神乗るのってアレなんで、残念でしたw
しかし旨そうなごちそうのオンパレードですね!見てるだけでハラ減ってきます!
って、また都合付けてそっち方面に遊びに行きます!
投稿: 幹事長 | 2023年5月 5日 (金) 23時16分
美味しかったです!
タカとユージが写ってますね!?
今度は世の中が連休じゃない時に
ハイウェイ周回ミーティングしましょう!
心地よい走りもしたいですしね(^^
また遊んでください!
投稿: gou. | 2023年5月 5日 (金) 23時59分
★★幹事長さん
コメントありがとうございます。
GWの高速はやっぱり渋滞が心配ですね。
何年か前にE46で能登半島に行った時もずっと下道走りました。
見上げると高速は大渋滞してました。
遊びに来られる時を楽しみにしてます!
投稿: るぱん | 2023年5月 6日 (土) 16時30分
★★GOUさん
コメントありがとうございます。
ハイウェイSAの方が串物は充実してる気がします(笑)。
爪切りのマグネットですが、冷蔵庫の表扉は塗装が光沢塗装?が厚いのか弱かったのですが側面にはしっかりくっつきましたよ。
机の鉄のフレームにもしっかり固定できました。
投稿: るぱん | 2023年5月 6日 (土) 16時35分