リトルワールドサイクルミーティング
孫の由君がリトルワールドサイクルミーティング シリーズ戦に
参加。今回は2戦目で前回のビギナークラスの成績は確か42人
中38位じゃなかったかと。
要するにドベから数えた方が早かった。前回は応援に行かなかっ
たのだけど今回は早起きして観戦に行ってきた。
受付が早いのでボクはレースに間に合うよう後から駆け付けた。
駐車料金1,000円。
場所はその名の通り犬山市にある野外民族博物館リトルワールド。
その敷地内にコースを設置するので開館前の時間帯なので競技時
間は7:00から9:00で、夏場のみ8:30までとなる。
由君はビギナークラスで、3周回で7.5㎞。最初に試走を1周して
そのままローリングスタートとなるから実質4周。
試走前の緊張感がこちらにも伝わってくるのだな。今回は52人く
らいのようだ。
そうして試走がスタートし、1周してくるとそのままレース開始
で全員全力疾走となった。
そうして1周してくるとトップグール集団が団子状態で駆け抜け
ていき、そこから後ろはかなりの間隔をおいて各選手達がバラけ
て走行していく。
由君も既に単独走行になっていて、もはや自分との闘いになって
いるのだろうけど、2周目はまだ疾走している感があった。
ラスト3周目に入ってもトップ集団はやや疲れてきてはいるもの
のバイクから発生する騒音を激しく撒き散らしていく。
由君も多少ペースは落ちているようだったが懸命に駆け抜けて
いった。
そして昇りがきついコースを最後の力を振り絞って由君も完走
してゴールを切った。
由君の後ろにもだいぶ間隔を置いて10名くらいの選手が完走した。
見ていると自分にも走れそうな気はするのだけどレース直後の由
君は「吐きそう」と言うのを聞くと相当過酷みたいでやはり無理
かなと。
スピードはどのくらい出るのか聞いたら由君の場合だけど、この
コースは平坦な直線が短くてカーブも多くアップダウンがあるの
で最高で48キロくらいかな?と言ってた。
平坦な直線が長いコースだと58キロくらいは出るらしい。
トップクラスはもっと出ているのだろうから原付みたいなものな
のだろう。
レース後ママの車内で撮影した動画を見て一人で反省会してた。
順位は52人中39位みたいで、前回よりタイムは約1分短縮して
いたらしいし、頑張ったなと褒めてやったのだど本人は全然納得
出来てないようだった。
また練習して頑張って欲しいのだけど、ギアを電動にしたいだの
ブレーキをディスクにしたいだの体力アップよりバイクのチュー
ンの方にばかり気が行っているようなのでどうしたものかと。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- るぱんの消息パート2(2023.08.14)
- 誕生日は暑く、そして腹も胸も一杯だった(2023.08.09)
- ロードレース5戦目(2023.07.17)
- ひつまぶし de 再会(2023.07.14)
- ニベアはドイツ製だったのだ(2023.06.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
イヤイヤ本格的ですね。^_^
九州にも、祐誠高校とか南大隈高校とか、自転車競技部が有名な高校がありますよ。
祐誠高校ならうちで預かりましょうか?^_^
学校まで20数キロ位なので、通学には物足りないかな?
しかし、
投稿: hotchocolate | 2023年6月 8日 (木) 22時03分
すみません、途中で切れちゃいました。^_^
しかし、おっしゃる通り、バイクよりも自分磨きが先かな?^_^
投稿: hotchocolate | 2023年6月 8日 (木) 22時09分
★★HOTCHOCOLATEさん
コメントありがとうございます。
バイクも既に2代目のようです。ホイールを替えたりハンドル、サドルをカーボン製に替えたり・・・。
練習と言って毎日出掛けてますが、信号だらけの街中で果たして練習になるのかどうか。
交通事故とかの方が心配になります。
部屋には加重を変えられるトレーニング用のマシンもありました。
土曜日もまた別のレースに参加するそうです。私は仕事なので観戦できませんが。
レース経験という意味ではいいかも知れませんが、やはり基礎的な体力造りが先ですよねぇ・・・。筋トレとか。
ただ一過性じゃなくてどこまで続けられるのかなというのもあります。
まあ、あんまり否定的な事は言わずに応援はするつもりですが・・・。
投稿: るぱん | 2023年6月 9日 (金) 21時23分