« まさかの糖尿病 パート6 | トップページ | ロードレース5戦目 »

2023年7月14日 (金)

ひつまぶし de 再会

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

15年ぶり?で懐かしいご夫婦との再会。

香港時代に西湾河のラ・セゾンのタワー4の28階の同じ階に住

んでいた時の隣人ご夫婦が5、6年前に帰国されていたのだけど

かみさんは、そこの奥さんとはずっと連絡を取り合っていたよう

で、現在は横浜、湘南に住んでいるらしい。

そのご夫婦が伊勢に旅行に来られるという事で、名古屋にも立ち

寄るので会いましょうと言うことに。

ボクはそのご主人とも香港で一度だけ何かの関係(記憶に無い)

で食事をした記憶はあった。

まあそれはいいのだけど、そのご夫婦の希望は、名古屋に来たら

「ひつまぶし」を食べてみたいって事のようだった。

段取りとか連絡は全てかみさんがやってたので、ボクはてっきり

名古屋、名駅の上のホテルまで行くものだと思っていたのだけど、

どうやら中央線に乗って自宅近くまで来てもらう事になっていた。

ボクとしては「ひつまぶし」なら・・・と数軒のお店を考えてい

たのだが、かみさんは近所のお店を予約していた。

Img20230711180511

自宅から徒歩5分以内で、創業明治33年のお店だった。

そのような老舗だとはボクはまったく知らなかったし、鰻専門で

は無いとも思っていたのだけど、暖簾には「鰻」と。

とにかく、かみさんとその奥さんとは仲良しで、ご主人とボクは

ちょっとしたオマケ?みたいな感じかも知れないけど、ボク的に

は、結構ワクワクしていた。

まずはご夫婦のご希望だった「ひつまぶし」。

Img20230711183718

女性陣は鰻は半身で御飯も少なめなのを、男性陣は1匹物で御飯

も少し多めを注文。その上に1匹半というのもあった。

そして150円プラスでお吸い物を肝吸いに変更。

ボクは多分帰国してから「ひつまぶし」というのは3回目くらい

で初回は確か体調が悪いなか接待だったので無理して食べた記憶

があり、あまり好印象では無かったのだけどその記憶もだいぶ薄

れていて、それについてもワクワクしていた。

ビールで再会を乾杯すると、かみさんと奥さんの会話は途切れる

事が無い。それにつられてかボクとご主人も、記憶がだんだんと

蘇り懐かしい話や近況などで盛り上がった。

満腹でお店を出ると、商店街のお店で2次会に。

Img20230711215904

ボクはもう完全に満腹で、なーんにも要らない状態なのだけど、

彼女らは、手羽先や鳥の串物、餃子などをつまみに生ビールを

何杯か飲みながら話に花を咲かせていた。

かみさんは帰国の際に奥さんから記念にともらった「ゴーヤ」の

ネックレスを付けて行って、なぜ「ゴーヤ」のネックレスだった

のか尋ねたのだけど、奥さんはプレゼントした記憶さえさだかで

はなく、爆笑だった。(ゴーヤはガラス製)

ボクたち男性陣も、その話に加わったり昔の話で、本当に楽しい

ひと時だった。

そこへ、何と息子が突然現れた。かみさんから聞いて是非挨拶し

たいって事で。

だけど息子は当時まだ小学生か中学生になった頃で、エレベータ

ーホールで会った程度じゃないかと思うのだけど、ご主人はよく

覚えていてくれてリトルリーグの練習に出掛けるのを見て息子に

何か練習になるボールを渡したらしい。

そうしてサーフィンやアメフト、野球、ボクシング・・・などの

話をして息子は仕事の途中だったので抜ける。

そろそろお開きでお店を出ると、今度は娘も是非挨拶をしたいと

孫の由君と、ムギ君の散歩がてら出てきてご挨拶。

一家総出の再会になった。

Img20230711220618

そしてご夫婦は翌日も名古屋観光をされる予定で、さらに翌日に

横浜に戻られるとの事だった。

駅まで見送りに行き、二人が改札を越えてエスカレーターを登る

あいだ何度も何度も振り返って手を振ってくれた。

そしてエスカレーターのもう見えなくなる間際にまた振り返って

くれて、お互いに手を振って・・・。

そして、もう見えなくなったのでボクたちも帰った。

何とも名残惜しい気持ち・・・。

何だろうこの純粋な感覚は・・・。

Dsc_1689162591109-2

それにしても、あー、とっても楽しい時間だった。

横浜かぁ、湘南かあ、江の島まで2キロくらいで散歩してるって

言ってたなぁ、ご主人は気が向くとサーフィンしたりしてるって

言ってたなぁ。鎌倉近いらしいなぁ。

ボクら家族全員、遊びに行くわ!って言ったけど実現するのかな

ぁ・・・。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

 

|

« まさかの糖尿病 パート6 | トップページ | ロードレース5戦目 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ひつまぶしって、名古屋名物なんですね。おひつに、(鰻を)まぶすところから由来があるんでしょうか。うっかり、ひまつぶしと読み違えるところでした。

投稿: 権兵衛 | 2023年7月21日 (金) 08時25分

★★権兵衛さん

コメントありがとうございます。

確かに、「ひまつぶし」とも読めるというか言い間違えてしまいそうになりますね(笑)。

鰻丼を4等分にしてお椀に取り分け、まずはそなまま鰻丼として頂く。次は薬味をまぶして。薬味には刻み葱とかあって中々鰻にネギは合うのですね。
3つ目はワサビを入れて付随しているお茶漬け用の汁を投入して。私はこれが一番好きかもです。
そうして4等分した残りの分は、3種類の食べ方のうち自分が一番好きだった食べ方で頂いて下さいとお店の方に説明を聞きました。
私はこの時、お茶漬けが一番いいと思ったのに最後は、普通に鰻丼として食べちゃいました。
こうやって数種類の食べ方で頂くと、飽きがこないというか、うんざりしない?というか鰻を楽しめるなと思いました。
まあ鰻丼、うな重のみで飽きるとかうんざりするっていう人はそんなにいないとは思いますが(笑)。
権兵衛さんも、もしひつまぶしを食べておれらませんでしたら、ひまつぶしにお試しされてはどうでしょうか?(笑)。


投稿: るぱん | 2023年7月21日 (金) 20時19分

この記事へのコメントは終了しました。

« まさかの糖尿病 パート6 | トップページ | ロードレース5戦目 »