ルマン24 2015
ニュルブルクリンク24時間レースが終わり、今度はルマン24時間です。
スタートだけでも見られないかなと。
https://www.youtube.com/watch?v=XyrcKvv-4pE
http://www.24h-lemans.com/live/en/
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ニュルブルクリンク24時間レースが終わり、今度はルマン24時間です。
スタートだけでも見られないかなと。
https://www.youtube.com/watch?v=XyrcKvv-4pE
http://www.24h-lemans.com/live/en/
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日のアメフト引退試合 その1の続きです。
いよいよ試合が始まりましたが、我が息子はスタンバイのようです。
毎度のことながら、アメフトっていうスポーツは、あっちこっちでぶつかり合ってます。
ぶつかり合う音もスゴイです。
ボールとは関係ない場所で、相手選手の膝の後ろにヘッドバットを食らわせてる場面も見られました。ヘッドバットって言っても、ヘルメットごとですから後ろからやられたら、そりゃあ吹っ飛んでぶっ倒れてます。
そういうのも有りなスポーツなんでしょうか・・・。
その選手はやはり立ち上がれなくなりました。
すぐに担架で運ばれて行きます。
そうこうしているうちに、別の場所でも選手が倒れており、「おーい!こっちも担架!早く!」って・・・かれこれ4、5人は担架で退場してました。
その度に選手の右足に黒のサポーターが無いことを祈るように確認します。
不思議なことに相手チームは誰も担架で退場というシーンはありませんでした。
息子は時々出張ってましたが、膝靭帯断裂の配慮があるのでしょう、ゲームが再開しても次のホイッスルですぐに戻ってました。
変な話ですが、参加してる間は「息子のところにボールが行きませんように!」って祈るわけです(笑)。
まあボールの無いところでも取っ組み合いになるので同じことなのですが。
チアガールの応援もスゴイです。全国第5位だったか?
後半戦に入り、また息子の出番です。
そのまま何事も無く終わってくれ・・・。
あ!ボールが息子の所に!
取るな!(←どっちの応援や!)
ああ!取りやがった! 走るな息子よ!(←完全に応援が間違ってます)
やはり、以前のような俊足は見られません。
上手に潰されろよ!(←これは応援になってるかな?)
ふぅ~、無事でしたぁ~。
何とヒヤヒヤする観戦なのでしょう。
午後3時15分、試合は無事終了。
担架で退場した数名の選手も、既に回復しているようです。
全員無事で良かった~。
息子にとっては、不完全燃焼だったかも知れませんが、とにかくこれでアメフトは引退になるはずです。
とりあえず、心配事が一つ減りました。
さてと、ほっとしたところで、次の楽しみに・・・。
E46で名神高速を駆け抜けるのであります。
オマケ画像 並木道とE46 (とにかく沢山撮ったもんですから)
↓↓↓ 応援クリックヨロシクお願します!
↓↓↓ 応援クリックヨロシクお願します!
↓↓↓ コチラの応援もヨロシク!
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
昨日のつづきです。
さて、念願の並木道を後にして、メインである高3の息子のアメフト引退試合会場に向うことにします。(←これがメインです。あくまでもメイン)
この並木道では、私以外にもポルシェな方も道路脇に停めて写真を撮っておられましたが、声をかける勇気は私にはありませんでした(笑)。
またしてもカーナビの指示に従い、まずは琵琶湖方面に南下し、琵琶湖沿いにE46を走らせていきます。
どこまで走っても、左手に琵琶湖が見えています。広いんですね琵琶湖って。
どんだけ広いの?って面積を調べたのですが、670平方キロメートル・・・ってこれだけじゃわかりません。とにかく香港島が8個すっぽり入るくらいみたいです。こんな比較ではわかりませんね(笑)。香港九龍サイドの約70%です。(←もっとわからん)
とにかく、知らなかったら海なのですね。
延々と街中を走り観覧車が見えて来て、ようやく大津市と対面の守山市を結ぶ琵琶湖大橋を渡ります。
あっと言う間でした。琵琶湖って小さいのか?って一番狭い部分なのですね。
通行料金は200円。
目的地の高校まであとわずかです。少し(←いやかなり)早く着き過ぎたようです。
まだ試合開始まで2時間半近くもあるので、軽く昼食を済ませ、それでもまだ時間があるので、BOOK・OFFで暇つぶししてから試合開催校に入りました。
これが高校の建物か?
とにかくお休みなので閉まりかけの門から校内に侵入し、校舎まん前の少ない駐車スペースにE46を停めます。
AMGの隣からは一つ空けて16番にしました。(←この場合はAMGの隣でもいいのに)
そうしたらですね、守衛さんが出てきてですね、校内の駐車場はスペースが少ないので試合の審判さんと役員さんの関係者しか許可してないそうであります。
そういう通達もしてあったそうなのですが、聞いておりませんでした。もしかするとかみさんは聞いていたのかも知れませんが、今回かみさんは不参加でして・・・。
色々と守衛さんから説明を受けたものの、守衛さんは「今日は役員さんということで特別に許可しますので」と、既に持ってきていた「駐車票?」を手渡してくれたのであります。
「最初っから、そう言え!」と心の中で思いつつ、「ありがとうございます!」(笑)。
だって最初から許可するつもりで「駐車票」も番号を確認して持って来てるわけですから・・・。
その後も守衛さんはグランドまでの行き方を親切に教えて下さいました。まっ、最初のゴタゴタは言うべきことは一応言っておかないとっていう事だったのでしょうねぇ。
グランドにたどり着くと息子がどこに居るか確認するのですが、ヘルメットかぶってるし背番号しか見分けが付きません。
居ました居ました!
背番号以外に目印を発見!
実は夏の合宿で右足膝靭帯を断裂してしまい今月末に手術を受けることになっています。
そんな状況で試合に出られるのか!って思うのですが、膝靭帯断裂用装具を付けて医者にも先生からも許可が出ているそうです。
この靭帯断裂用の装具ですが、その人に合わせて作るオーダー品なのだそうです。へぇ~って感心してたんですが、値段が何と約12万円!
じゅ、じゅ、12万円!
こんだけあったら、スーパースプリントのマフラーをE46に付けられた・・・ってどんな親や!(←こんな親です)
まっ、この右足に付けてある黒いサポーターのおかげで見つけ易くなってました。
今回、息子の引退試合だと言うのに、かみさんが観戦に来なかった理由は、「そんな痛々しい息子の姿は、とてもじゃないが見られない」というのが理由です。
私?私はきちんと見届けますよ!(←違うやろ!並木道のついでやろ!)
アメフト雑誌「Touchdown」10月号にも、「〇〇高校は、WR/CB/RET 〇〇〇(3年)の活躍に期待だ。」とまで掲載されていたのですが、雑誌出版された時には既に息子は靭帯断裂で主戦力では無くなっており、誠に残念ではありますが、高校生活最後の試合にはどうしても出たかったのでしょう・・・。
それにしても、ポジションは違うとは言え、本当に試合に出ても大丈夫なのでしょうか・・・。
さすがに心配になってきました。
↓↓↓ 応援クリックヨロシクお願します!
↓↓↓ 応援クリックヨロシクお願します!
↓↓↓ コチラの応援もヨロシク!
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
先日、息子のアメフト試合観戦したときに撮影した写真を見てて思ったのですが、ボールとまったく関係ないところでも殴り合い?してるんですね。
アメフトって半分格闘技?って思っちゃいました。
ところで先週の試合で勝ってしまったため?息子は、今週末の試合にも出るそうです。
最後の試合かも知れないということで、初めて観戦しに行ったのですが、かみさんと相談した結果、今週末も観戦に行こうということになりました。
今度は万博記念公園だそうです。
吹田?愛知の自宅からは片道170キロくらいなので、神戸よりは近いです。
考えてみたら、息子の高校のある京都や、先週行った神戸、次回の吹田と、自宅から西の方角ばかり。
東の方角、例えば中央道とか東名高速とか、まったく機会がないのですね。
東方向に用事は無いかなあ・・・。
るぱんのアドビュー大作戦 ファイトー
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
週に1回くらいゴルフ練習場にでも行ってみようと思い久し振りに汗を流しました。
友人に教えてもらったのですが、この練習場は安いです。90球で500円。30球で200円というのもありました。
駐車場に車をとめて、自動ドアのあるロビーに入り受付のカウンターに立ち寄ることもありません。
いきなり打席に入ります。
あとは勝手に空いてる打席に入り、ボールの自動販売機にお金を入れて・・・。
昔ながらの方式です。
ボールもボロボロ、足場?も完全な水平ではありません。これ練習になりると思います。
ほとんどのお客さんが常連らしく、しかも皆、友達同士みたいで。
かなりの年配の方ばかり。
たまにマットを新品に交換するのですが、お客さんが「前のボロボロのマットどうした?こんな綺麗なマットじゃ練習にならんだろうが!」って、また倉庫から出させたりする人も居るそうです。
営業時間は、夜明けから夏場は22時まで。
![]() |
誤球防止・名入れはゴルハン! ゴルフボールスタンプ ゴルはんでマイボールプレゼントにも最適で〜す(補充インク付)・メール便なら送料は無料で〜す。 |
![]() |
【ゴルフボールに押すハンコ】 世界にひとつだけのマイボールを作りませんか? 10秒でオウンネームボールができちゃうマイボールスタンプ♪【納期約2週間】 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント