バイク

2023年4月 8日 (土)

コマジェ 原付通勤開始

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

暖かくなってきて、昼間は風が無ければもうポカポカ陽気なので

そろそろ通勤は、コマジェで行けそうになってきた。

Img20230402104918

朝はまだ気温が10度以下だったりして、しかも風が強かったり

すると寒がりのボクは、まだまだ低燃費のレガシーにすがってし

まうのだけど、このところ朝も10度以上の気温になってきた。

冬季の間、可哀そうに野ざらしのコマジェは、その当日の朝いき

なりエンジンが掛かるかどうかもわからないので、日曜に試しに

キーを入れセルを回してみた。

キックでの始動は覚悟していたのだけど、1発でエンジン始動で

きた!

しばらく暖気していると、マフラーの中間辺りからから「ゴボっ、

ゴボっ!」と水が出てきた。

Img20230402104703

マフラーはもう赤さびで真っ赤になっていて、そこらじゅうから

雨水が入るのだろう。

水蒸気も中々収まらないし。

Img20230402104727

ジョイント部からも水が噴き出した。

タイヤも以前からなのだけど、サイドのひび割れは気になるが。

そして体調も気分も良く早速通勤にコマジェ出動となった。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

 

| | コメント (8)

2022年7月19日 (火)

コマジェ オイルとドレンボルト交換

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

前回のオイル交換は2019年の12月なので2年半も経過して

いる。走行距離はこの期間で約1,000K強。

数週間前に交換しようとしてドレンボルトをナメてしまったので

先に部品を調達。

Dscn5018

Dscn5020

ドレンボルトとパッキンで、792円だった。

エンジンの真下にあるドレンボルトは目視しにくいのでセンター

スタンドの下に適当な板を入れて少し高くした。

Dscn5036

Dscn5037

レンチは私が持っている星形のギザギザになっているものでナメ

てしまったから今回は弟が持っていた6角のものを使ってみたら

何とか緩めることが出来た。

前回はあんまり固くて緩まないので叩いたのがいけなかったのか

も知れない。

Dscn5048

Dscn5049

ナメてしまったボルトはまだ使えそうな気がしないでもない程度。

Dscn5045

Dscn5051

完全にオイルが抜けるのを待ってボルトを装着。

Dscn5053

このスプリングと茶こしのようなのがどういう役割をしているの

かわからない。

オイルはホンダのULTRA E1 10W-30 SL で前回の残りと今回の

ものだがパッケージが前回のとは違っている。

Dscn5052

注入量は、1,200㏄。

残り物の方は一度開封して時間が経過しているので酸化している

らしく、新品のオイルの方が透明度が高いようだった。

Dscn5060

オイル注入後オイルキャップについているゲージで確認してみる

とゲージの先端にしかオイルが付いていない。

それで更に100㏄追加したけど変わらず、再度100㏄追加しても

同じ。センタースタンドを外しても変わらず・・・。

再度センタースタンドを立ててみたら、やっとゲージのギザギザ

の中央やや上あたりまでオイルが付いていた。

Dscn5066

最初に測った時もセンタースタンドを立てた状態だったが、下に

板を入れたままだったので、その分の高さで角度が正常では無か

ったようだ。

エンジンオイル交換の点滅をリセットして消し、廃油を処理して

終了。

Dscn5072

Dscn5074

次回は、40,758Kで点滅するはず。

数日まえにシートの縫い目を見て、そろそろ破れそうだなと思っ

た翌日に破れていた。

Dscn5011

Dscn5013

縫い直そうかとも思ったのだけど面倒なので補修テープにした。

一番強力そうなのを買ったのだけど、高い!

18mで、1,628円。メーター辺り約90円。

Dscn5017

使ったのは、50センチも使ってないから45円以下だけど、

今のところ他に使い道が無いから、補修代は18m分になった。

Dscn5030

Dscn5032

この先、他の部分も破れてくるだろうから使い道はあるはず。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

 

| | コメント (4)

2022年7月12日 (火)

コマジェ ヘルメット新調

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

今まで使っていたヘルメットが使いづらくなったので新調した。

どこが使いづらくなったかと言うと、チンガード(アゴ部分)が

開閉するシステムヘルメットなのだけど、これが上げた状態で

のロック状態が弱くなり少し頷いたりわずかな振動でガツンと

落ちて(閉まって)しまうようになってきてしまったのだ。

チンガードを上げていればヘルメットを外さなくてもコンビニ

も入れるし、表情も見える。

ところが例えば近所で「コンニチワ」なんて軽く会釈して挨拶

し終えるかどうかというタイミングでガシャン!と落ちる。

これは「アンタは無視じゃ!」という表現にもなりそう。

Dscn4980

Dscn4983

しまいには装着する最中に落ちてきて指を挟んでしまう事もあり

これは突然落ちてくるので指も痛いしイラつく。

ヘルメットはもう一つお椀型の本当に原付用?の耳も丸出しのが

あるのだけど、いくら原付とはいえちょっと心細い。夏場は涼し

くていいと思うのだけど。

具合の悪い方のヘルメットは安かったし、まあまあ気に入ってい

たのだけど今回は少し慎重に選んでみた。

バイクシステムヘルメットYAMAHA(ヤマハ)YJ-21 ZENITH 90791-2367フルフェイス Y's Gear ワイズギア ゼニス サンバイザー付き 初心者 セール

本当は、ミッションインポッシブルでレベッカ・ファンガーソン

が使っていた、多分シューベルトのシステムがいいなと思ったの

だけど、さすがに原付でしかも中古購入価格より高い10万円以

上するのはどうかと。現実問題、手が届かないのだけど。

それで見付けたのが、YAMAHA ZENITH YJ-21。

Dscn4924

これもシステムヘルメット。メガネをかけるようになってしまっ

たためフルフェイスだと掛けづらいかも知れないし、システムは

両サイドにメガネフレームを通しやすい溝、メガネスリットがあ

るのだ。

なら、トップガンみたいにジェットタイプでもいいじゃないか?

とも考えたのだけど、やっぱりアゴがあった方が安全性は高いの

じゃないかと。

Dscn4923

チンガードの開閉のロック性はガッチリしていて以前のと比べて

非常に安心感がある。

しかも以前のサイズは確かフリーサイズだったのだけど今回のは

サイズがあって、私はMサイズにした。

頬っぺたを圧迫されるくらいのジャストフィットでその安心感は

以前のとは比較にならない。以前のは緩すぎたのだろう。わずか

にヘルメットの中で頭が動いたような気がする。

今回のは左右確認で頭を振る時にまったくズレ感がなくて気持ち

いい。こういうのがきっと正常なヘルメットなのだろう。以前の

は知らないがゆえに、それが普通だと思っていたのだけど大間違

いだったと思った。

Dscn4925

カラーバリエーションも豊富で今回もブラックにと思ったのだけ

ど暑いので色だけでも涼し気なパールホワイトにした。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

 

| | コメント (2)

2022年4月10日 (日)

コマジェ そろそろ準備

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

だいぶ暖かくなってきたので、そろそろコマジェの出番が来た

から、準備しておこうと思いキーを差し込むとメーターパネル

が表示され・・・そして消えた。

Dscn4718

予想通りバッテリーは上がっている。

昨年2021年10月にバッテリーは上がっていて、その時は

キックで始動したので今回もそのつもりで、キック、キック。

しかし、うんともすんとも言わず、エンジンが息を吹き返すよ

うな気配はまったく無かった。

メーターパネルに何も表示されないくらいのバッテリー上がり

だと火花も出ないのでしょう。

そこで仕舞い込んでいた、メモリーバックアップというバッテ

リー交換時にメモリーが消えてしまわないように一時的に電力

を繋いでおく武器を引っ張り出し単三乾電池6個を装填しコマ

ジェのバッテリーに接続し始動に挑戦してみた。

Dscn4715

メモリーバックアップというくらいだからエンジン始動には

無理があるかも知れないので、最初からセルモーターは使わず

キックでトライ。

Dscn4713

Dscn4714

数回キックしたらコマジェは息を吹き返した。

少しアイドリングで暖気してから、約20分ほど近所を走らせ

バッテリーを充電させる。帰宅後はセルでエンジン始動出来た。

ついでにオイルのランプが点滅しているのにも気が付いた。

Dscn4721

前回のオイル交換は、2019年の12月だった。

やっぱり設定が1000キロくらいになっているようで交換時

から1019キロ走行していることになる。

近いうちにオイル交換もしないといけないけど、とにかくコマ

ジェの出番の準備は一応出来た。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2021年10月19日 (火)

コマジェ バッテリー上がる

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

今年はコマジェにあんまり乗らなかった。

通勤に使いたかったのだけど今年の夏は朝は天気が良くても

雨が降ってきたりする日も多かった気がするし、やっぱり暑さ

に負けて冷房の効いたクルマに甘えてしまう。

それで夏も終わり秋に近づいてきたら、なんて考えていたら

入院しちゃったりして体力を失い、そうなると気力も落ちて

またまた楽な方に。

そうこうしているうちに自賠責保険の期限が近づき、それだけ

は更新しておかないとと慌ててコンビニで更新したのだけど、

保険料が1年だと7,070円、2年だと8,850円、更に3年と長く

なればなるだけ劇的に割安になる。

3年、4年後はどうなっているかわからないので、2年にした。

それでも乗らずにいてだんだんバッテリーが心配になってきて

ある日エンジンを掛けてみたら、やっぱり。

弱々しくセルは回るのだけどすぐに力尽きてしまう。

しかしコマジェにはキックスターターが付いているのだ!

Dscn4140

しかし、どうやってやるんだっけ?

サイドスタンドのままでいいのかな?セルで始動する時みたい

に左のブレーキレバーを握らないといけない?

はたまた多少スロットルレバーは開ける?

だけどキックペダルの位置が左にあって、しかもペダルは小さ

くブレーキレバーとスロットルとキックを同時にやるには少し

無理があるし、サイドスタンドのままだとエンジン始動した

瞬間にスロットルを開けたらバイクが勢いよく動き出してしま

うのじゃないか?

結局センタースタンドを立ててやったほうが安全だと思うから

そうしてみた。

それがまた重くて中々力ずくでは出来なくて、反動をつけて

センタースタンドを出すタイミングをそれに合わせてやっと

立てることが出来た。

キーをオンにして、ブレーキレバーもスロットルも何も触らず

キックだけしてみた。

コンプレッション?弱く感じる。2回、3回。

掛からない。

5回目くらいで、みごとエンジン始動!

まだバッテリーが生きていると思うので、充電させるために

近所を適当に45分間ほど走り回った。

その後、セルでエンジン始動出来ることを確認。

Dscn4141

だけど日曜あたりから急に寒くなってきて、通勤に使う気にな

れない。

タイヤもサイドの辺りのひび割れが目立っている。

保険も2年更新したっていうのに、冬場になって乗らなくなる

のかも知れない。

またバッテリーが上がってしまわないように、たまには乗らな

いと、と思うもその時はキックで始動できるし・・・。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

 

| | コメント (4)

2020年10月28日 (水)

コマジェ マフラー交換見送り

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

マジェスティ125だけど、相変わらず雨上がりには
マフラーに溜まった水がエンジン始動後に水蒸気にな
ってモクモクと。
雨水はマフラーの穴のあいた部分から侵入しているの
だろうけど、もしかするとマフラーの先端から入って
いるのかも知れないので一応確認のためにフタをして
みた。
001_20201028203201
ちょうどピッタリのマグネットがあったのでパチっと。
このマフラーの出口は結構上を向いているので雨水は
入りやすいと思うのだけど小さいからそれほど入ると
は思えないといえばそうなのだが。
002_20201028203301
003_20201028203301
都合よく2日間雨が降ったので早速エンジン始動!
結果、やっぱりゴボッ、ゴボッと中間辺りから水が出
てきて後は蒸気機関車状態に(笑)。
004_20201028203401
005_20201028203401
マフラー中間辺りの接続部もそうとう錆び付いている
からやっぱり穴が空いているのだろう。
006_20201028203501
それでいっそのことマフラーを交換してしまおうと、
どうやって外すかを確認。
ネジの数は全部で5ヶ所で済みそう。
マフラー後部の上1ヶ所と下部2ヶ所は簡単に外れそ
うな感じ。
007_20201028203501
008_20201028203501
だけど問題はエンジン直結部分の2ヶ所。
海底に沈没した船のように錆がひどく化石のようにな
っているのですね。
009_20201028203601
010_20201028203601
何だか外すのに失敗するとネジが折れてしまいそうな
くらいボソボソになっているみたいなのでだいぶ心配。
近所のモータースの方に聞いてみたけど、ネジが折れ
る可能性は十分あるようで、相手側がエンジン本体だ
からもしマズイ折れ方をすると少々厄介な事になると
の事。
う~ん、さてどうするか・・・。
011_20201028203701
だんだん寒くなってきたこともあるし、爆音状態にも
なっていないし、マフラー交換はとりあえず見合わせ
る事にした。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

 

| | コメント (4)

2020年8月 2日 (日)

コマジェ エアーフィルター交換

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

 

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

 

レガシーのエンジンシステム警告灯の原因はエアーフィルター

の汚れで交換したら治ったし、ついでに点検したエアコンフィ

ルターもかなり汚れていて交換して多少していた嫌な臭いも消

えたのだけど、コマジェのエアーフィルターが気になり点検し

てみた。

001_20200802200301

矢印の2ヶ所のネジを外すだけで簡単にエアフィルターを外す

ことができた。

002_20200802200401

003_20200802200401

やっぱりかなり汚れていて黒い汚れは粘つくくらいだった。

004_20200802200401

早速注文し数日後に入荷したエアフィルターは中国製だけど、

問題無いと思う。

005_20200802200401

006_20200802200501

すぐに交換。新旧比較してみるとその汚れの酷さが良くわかる。

見た目には中国製には無い、YAMAHAの刻印が有るか無いだけの

違いなのですね。

バイクパーツセンター 8044マジェスティ125 エアクリーナーエレメント[配送区分:小型20kg]

007_20200802200501

008_20200802200501

あとはオイル交換時期くらいに点検することにして一応交換し

た距離を記録。

38,802キロ。

009_20200802200601

乗ってみた感じは何もわからないけど、きっと多少は燃費とか

良くなるのかも知れない。

010_20200802200601

バイクパーツセンター 8044マジェスティ125 エアクリーナーエレメント[配送区分:小型20kg]

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

 

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

2020年6月21日 (日)

コマジェ 排気漏れ

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

 

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

 

以前から野ざらしのコマジェだけど、雨が降った後にはエンジン

を始動すると少しの間、マフラーから水蒸気がモクモクと出る。

数日前にもやはり同じような事になったのだけど、今度はポタポ

タと水も落ちて来た。

やっぱりどこからか雨水が入ってマフラー内に溜っているのだろ

うけど、ポタポタ落ちるという事は穴か!と下から覗いてみた。

01_20200621192201

02_20200621192201

もう真っ赤っかの赤さびだらけになっていて、どこか穴が空いて

いてもおかしくない状態なのですね。

真下から穴は確認できないのだけど、どうもジョイントらしき部

分が怪しい。

03_20200621192301

04_20200621192301

以前、E46の排気漏れを修理した時に使ったマフラーパテがど

こかにあるはず。

そいつを探し出して、一度この辺りをパテで覆ってみようと思う。

それでもダメなら交換かなあ?

まあ車検の無い125の原付だし、放置もあるけど。R

先日、コマジェにバイク買い取り業者のチラシが付けられていて、

「3万円でお譲りいただけませんでしょうか」と書いてあった。

う~ん、売るかマフラー買うか・・・。はたまた放置か。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

 

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

 

 

 

| | コメント (4)

2020年4月26日 (日)

コマジェ 冬眠明けの試運転

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

 

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

 

露天に放置のマジェスティ125、そろそろ暖かくなってきた
ので通勤に乗ろうと思ってはいるのだけど、超寒がりの私とし
ては日中は気温が上がるのだけど、朝の気温はまだちょっと、
と言う感じで中々乗る気になれないでいた。
それにしても確実に一ヶ月以上はエンジンをかけていないから
さあ今日はコマジェで行こう!と決断した朝にエンジンがかか
らない可能性もあるのですね。
まあキックが付いているから何とかなるのだろうけど、出勤の
時間に少しでも余分な時間を取られてロスしたくない。
それで休みの日に試運転してみることにした。
01_20200426221401
いやぁ、セル一発でエンジン始動できたのには少し感動した。
一ヶ月以上放置しても大丈夫なのだなと。
一ヶ月どころか二ヶ月以上かも。間違いなく乗ってないし。
さすがに露天だからホコリまみれになってたけど。
それでマフラーに溜った雨水がある程度蒸発するまで暖機して
軽く走ってみることに。
行く先にあてが無いので、バッテリーが充電出来ればいい程度
に適当に。
これは、もしかして不要不急の外出になるのかも知れないけど。
走ってて途中で定光寺公園を思い付き、そっちに向かった。
公園にはまばらに人が居たけど、公園に用事は無いので更に上
の方にコマジェを走らせてみた。
20キロ弱走ったところで一休み。
02_20200426221401
03_20200426221401
多少見掛ける人は居たけど、のどかな陽だまりの山の中でした。
新型コロナでの外出自粛だけど、県外ナンバーのチェックとか
をサービスエリアとかでやるとかやらないとか。
観光はしないように?みたいな事になってるけど、私のように
観光目当てじゃなくて、ただ単に、クルマ、或いはバイクで
道を走りたい人はどうなのだろうか?
走りたいだけだから通常混み合う場所は避けたいのはいつもの
事でお弁当とか持参で出掛けるってのはいいのじゃないか?と
も思うのだけど県外まで行くと、その県外ナンバーを見て、
「お前ら!観光に出てくるんじゃねぇって、何度言ったらわか
るんじゃ!」と罵声を浴びせられても嫌だし。
まあトイレ休憩くらいはするにしても、私としてはただ快走道
路を快走出来ればそれでいいのだけど「不要不急」という定義
があるとすれば控えなきゃいけないのかなぁ。
04_20200426221501
走行距離は何だかんだで40キロ弱だった。
まあとにかくコマジェの試運転は不時終了し、今後の通勤には
問題無く使えるという準備ができた。
当日、朝起きた時の気合の状況にもよるのだけど(笑)。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

 

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

 

 

 

 

 

| | コメント (8)

2019年12月 1日 (日)

コマジェ エンジンオイル交換

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

 

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

 

中古で購入して、約1,000キロ近く走行した頃からエンジン
オイルのサインがメーターパネル上で点滅し始めていたの
で、そろそろ交換時期なのだろうけどバイク屋さんでやって
もらおうか自分でやろうか迷っているうちに数週間が過ぎて
しまった。
ところでこのコマジェ(ヤマハ マジェスティ125FI)
はいったい何年式なのだろうと思っていたのだけどわかりま
した。
001_20191201214301
002_20191201214301
コマジェは台湾で製造されたものなのだけど、シートの裏側
に貼ってあるシールに、車型年:2007と記載されていた。
12年前に製造された車体だったようです。
さてエンジンオイルだけど結局自分でやってみることに。
エンジンオイル注入キャップを外し、エンジンの裏側にある
ドレンボルトを外してエンジンオイルは簡単に抜けます。
注入キャップにはゲージが付いていて正常な量が入っている
ことが確認できます。
003_20191201214401
004_20191201214401
ドレンボルトを外す工具は、19㎜のソケットレンチを使用。
005_20191201214501
006_20191201214501
エンジンオイルは、ヤマハなのに「ホンダウルトラE1」。
ホームセンターで調達したのだけど、ヤマハ製には「MB」
規格が見当たらず「MA」しかなく更に「鉱物油」ではなく
て「化学合成油」だったか「部分合成油」のどっちかだった。
とにかく4サイクル用は大前提なのだけどガスケットを浸食
させない「鉱物油」とマニュアルミッションではないスクー
ターなので低い摩擦特製の「MB」を選択しました。
この条件を満たして在庫のあるのが「ホンダウルトラE1」
しかなかったのですね。
007_20191201214601
用意したのは1リットル缶を2本。
センタースタンドを立てた状態でオイル受け皿をエンジンの
下に入れます。
が、スタンドと後輪が邪魔してドレンボルトが受け皿の中央
に置けなかった。でも中央ではないだけなので問題無い範囲。
サイドスタンドだったら真下に入ったかも知れない。
008_20191201214601
ドレンボルトを手で回せる程度まで緩め、後は手で緩めてい
ったのだけどいきなりポン!と弾けるように外れてドレンボ
ルトはオイルと一緒に受け皿の中に落ちてしまった。
まあ全然問題ないのですが。
009_20191201214601
010_20191201214701
耐油性の手袋を用意しておいて良かった。
ドレンボルトを拾い出してみるとドレンボルトとフィルター
の間にスプリングが入っていたことがわかり、これで最後に
ピョン!と弾けたのですね。
011_20191201214701
012_20191201214801
コマジェのエンジンオイル容量は、(多分)1.2リットルな
で、1リットル用のオイルジョッキを使って分けて注入。
013_20191201214801
015_20191201214901
1.2リットル注入したところで注入キャップを一度締めてみ
ゲージで正常値を確認してオイル注入は終了です。
016_20191201214901
最後に廃油の処理です。
さすがに側溝に不法廃棄するのはいけません(笑)。
それで廃油の処理をどうしようか考えていたのだけど、エン
ンオイルを買った時にホームセンターで見付けた廃油処理
箱。
017_20191201215001
中にはビニール袋に天然植物繊維が入っていて、そいつに浸
て廃棄です。
018_20191201215001
019_20191201215101
020_20191201215101
最後に付属のタイバンドで閉じ、あとはコンビニのゴミ箱に、
なんて事をしちゃいけません(笑)。
各市町村の規定に基づいて廃棄します。
021_20191201215201
それからメーターパネル上のオイル点滅サインを消します。
モードをエンジンオイル表示(OIL CHANGE)に切り替えて、
ットボタンを押したら、トリップ・オド(TRIP ODO)表
示モードにしても点滅が消えてました。
022_20191201215201
023_20191201215301
次回エンジンオイル交換は、39,463キロ、約39,500キロく
らいの予定です。
多分設定が、1,000キロ毎になっていると思われますので。
まあ1,500キロくらいでいいと思いますが。
これでコマジェのエンジンオイル交換は無事完了です。
今回の費用は、オイルジョッキと廃油処理箱、耐油手袋それ
オイル受皿が初期的に掛かったのと、1.2リットル必要に
対して2リットルのオイルを購入したことから全部で、4,2
83円(税込)でしたが、次回から4回は、1,424円(税込)
で出来るはずです。
024_20191201215301
今回、一部撮影に孫の由君が協力してくれました。
まるで大型スクーターにまたがっているようです(笑)。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

 

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

 

 

 

| | コメント (4)