釣り

2019年6月 5日 (水)

クロダイが釣れた!

日曜、午前4時出発。

001_2

東名阪自動車道、伊勢自動車道~伊勢二見鳥羽ライン。

SAで休憩し、コンビニでオニギリの朝食を済ませて、

午前6時45分、鳥羽市、海島遊民くらぶに到着。

鳥羽駅、水族館のすぐ近く。

海釣りです。

娘と孫の由君は1泊2日で翌日もキス釣りやカヤックで

遊ぶ予定です。

私だけ日帰りなので、2台で来ました。

002_2

003_2

漁師さんに迎えに来てもらって、早速出航です。

途中、餌にするエビを船に積みました。

004_2

005_2

006_2

007_2

この時期は、あまり釣れないそうで、主にカサゴやメバル

が釣れるとの事で、大物のタイを釣りたかった私としては

少々残念な気分でした。

午前8時釣り開始。

やっぱり釣れるのは、カサゴばかりでした。

釣れても釣れてもカサゴ、カサゴ。

と、しばらくして、グイグイ!っと強烈な引き!

巻き上げます、更に強烈な引きが断続的に!

竿がもう、ヘアピンカーブのようにしなり、竿ごと持って

いかれそうな引きです!

姿を現した魚は、なんとクロダイでした!

008_2

思わず「やったー!」

生まれて初めてです。クロダイ!

漁師さんもこりゃ大物だと喜んでくれました。

009_3

しばらくして孫の由君も、それまでカサゴばかりだったの

だけど、大物のタイを釣り上げた。

私も引き続いてタイが釣れました。

漁師さんが「いいのがあるから」と、魚をぶらさげる道具

を出してくれて、私も由君も記念撮影。

010_2

011_2

10時半、終了。

釣った魚を料理してくれるお店に行って昼食です。

海鮮丼は、そのセットに付いてるやつで、釣った小さ目の

タイ2匹は塩焼き、メバルとキジハタ(高級魚?)は煮付け

にしてもらいました。

012_2

013_1

014_1

ここで娘と由君はホテルに移動。

私はクーラーボックス一杯の魚を積んで一人帰路に。

眠い帰り道、帰ってから魚をさばくのは私なのだろうなぁ。

娘は泊まりだし、どう考えても私なのだなぁ、とぼんやり

考えながら帰宅。

釣った魚は全部で51匹。

大半がカサゴで、メバルが少し、タイは10匹。

中でもやっぱりクロダイは偉いのだ!と思いながらも、今日

のうちにウロコ取りと腹を抜かないといけないのだなぁ。

呆然と釣ってきた魚を眺めます。

015

016

017

結局、夕方から夜遅くまでかかって何とか終了。

クロダイのお刺身は格別でした。

しかし、釣れるのはいいけど、後の仕事が大変なのですね。

台所の跡片付けは、かみさんがやってくれました。

018

いやぁ~、疲れました。

けど、初めて釣ったクロダイ、嬉しかったのですね。

 

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村 ←応援クリックお願いします

 

 

人気ブログランキングへ ←応援クリックお願いします

 

 

 

| | コメント (6)